図書目録タニウチ ロクロウ ショウワ ノ オモイデ資料番号:000048208

谷内六郎昭和の想い出

サブタイトル
とんぼの本
編著者名
谷内 六郎 [ほか]著/谷内 達子 著者/橋本 治 著者/芸術新潮編集部 著者
出版者
新潮社
出版年月
2006年(平成18年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
127p
ISBN
4106021315
NDC(分類)
726
請求記号
726/Ta88
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
略年譜・初心に生きた59年:p124‐127 主要参考文献:巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1章 昭和の子ども 「週刊新潮」表紙絵より
なつかしい昔のあそび
現実の向こうに想うもの
怖がりだったあのころへ
思い出の表紙絵 谷内達子
 
2章 “駄菓子屋派の巨頭”になる
世田谷の田園に育つ
少年時代をつづった画文集『北風とぬりえ』
御宿慕情
漫画家・谷内六郎をごぞんじですか?
日々是“病”日
六郎流病気とのつきあい方『楽書 病気日記』
らくだ工房の谷内ブラザーズ
谷内六郎 青春ギャラリー 初期傑作選
 
3章 毎週が展覧会!
昭和30年の大ブレイク 第一回文藝春秋漫画賞受賞
表紙は谷内六郎「週刊新潮」創刊!
働くことは尊いこと さまざまな仕事 女の子が動いた! まんがニュース「都会」/全著作 絵本から画集まで/六郎装釘集/街角の谷内六郎
橋本治が選ぶ「週刊新潮」表紙絵ベスト10 (コメント・橋本治)
シュールレアリスト谷内六郎(橋本治)
 
4章 谷内六郎の世界をさがして
釜めしがとりもつ横川の縁
観音崎-海の見えるアトリエを訪ねて(案内・谷内広美)
 
5章 子守しながら筆をとる家庭の中の谷内六郎(谷内達子)
初心に生きた59年 略年譜
 
六郎綴方1 ぼくの絵とアイデア
 
六郎綴方2 妹のいた景色
 
六郎綴方3 幻灯の旅
 
六郎綴方4 歳月の中のこどもたち

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626