図書目録ニホン イヤクヒン サンギョウシ資料番号:000048176

日本医薬品産業史

サブタイトル
編著者名
日本薬史学会 編者/山川 浩司 執筆/山田 久雄 執筆/川瀬 清 執筆/渡辺 楷 執筆
出版者
薬事日報社
出版年月
2005年(平成17年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
v,232p
ISBN
4840803781
NDC(分類)
499
請求記号
499/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考文献あり 日本医薬品産業史年表:p175‐220
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき(柴田承二)
 
第1部 日本医薬品産業の特質(山川浩司)
医薬品産業と化学工業の特質の違い
生命関連健康産業
高品質性と精密化学産業
公共福祉性と高付加価値型産業
知識集約型医薬情報産業
伝統医療型産業
◆第1部参考文献
 
第2部 日本医薬品産業近代史(山田久雄)
開国から日本薬局方発布まで(1858-1886年)
明治初期の日本の薬務行政
司薬場創設の経緯と事業
医薬品産業の勃興期(1886-1894年)
日清・日露戦争の薬業界への影響(1894-1906年)
第一次世界大戦と薬産業(1906-1920年)
大正後期から昭和初期の医薬品産業(1920-1932年)
昭和前期から第二次世界大戦終結まで(1932-1945年)
◆第2部参考文献
 
第3部 日本医薬品産業現代史(山川浩司)
戦後復興期の時代(1945-1950年)
海外技術導入の時代(1951-1960年)
高度成長時代(1961-1970年)
新薬の自主開発の時代(1971-1984年)
医療革新,国際化の時代(1985年-現在)
21世紀への展望
◆第3部参考文献
 
第4部 日本医薬品産業史年表(川瀬清/渡辺楷)
本文索引
図表索引
 
あとがき(山川浩司)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626