図書目録シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ資料番号:000048081

社史で見る日本経済史 植民地編 第24巻

サブタイトル
大興電気株式会社発達史・大興電気株式会社沿革史
編著者名
/波形 昭一 監修/木村 健二 監修/須永 徳武 監修
出版者
ゆまに書房
出版年月
2004年(平成16年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
4843314455
NDC(分類)
335
請求記号
335/Sh13/24
保管場所
閉架一般
内容注記
「大興電氣株式會社發達史」(大興電氣 昭和9年刊)、「大興電氣株式會社沿革史」(民衆時論社 昭和14年刊)の復刻、合本 図版・肖像あり 折り込図3枚 大興電氣株式會社主要年譜:p158‐164 解題(シリーズに収録された、旧植民地朝鮮に設立された電気会社の社史9社11冊分):巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

大興電氣株式會社發達史
大邱電氣株式會社創立時代
大邱電氣株式會社の沿革
會社設立許可
會社設立と資本金
大邱電氣株式會社定款
第一回總會と業績
架空電路線
固定資本と収支の内譯
大興電氣株式會社と改稱
大邱、咸興兩電氣株式會社合併
大邱電氣株式會社總會
咸興電氣株式會社總會
電氣事業合併許可申請
會社合併許可申請書
事項書
臨時株主總會
大興電氣株式會社創立總會
合併許可
合併直前の業態
社名改稱當時の重役
大興電氣株式會社の躍進
光州電氣株式會社合併
各電氣會社合併
資本金増加
發電機の擴充
電灯動力數
大興電氣株式會社の現況
大興電氣株式會社の現在
資本金五百萬圓
現在の重役
増資の理由
大興電氣株式會社定款と姉妹會社
大興電氣株式會社定款
姉妹會社
大興電氣株式會社の將來
將來の諸計畫
産金開發と當會社
大興電氣株式會社主要年譜
大興電氣株式會社發達史附
 
大興電氣株式會社沿革史
經營二十有八年總觀
まへかき
大興電氣と小倉社長の經營精神
小倉社長の積極經營と電氣事業への主張
大興電氣の總足蹟大觀
創業時代
大邱電氣の創業
創業直後の經過
興隆發展時代
地方への進出
全南進出
咸南進出
慶南進出
大邱咸興兩社合併
大興電氣改稱後の經過
飛躍時代(其の一)
南鮮布陣の發展
資本並施設の擴張
營業の發展
飛躍時代(其の二)
社業の更張
事業地事情
統制前の姉妹會社
各社總展望と沿革
統制時代(其の一)
朝鮮電氣事業の統制
朝鮮電力の出現
統制前の南鮮六大勢力
當社の統制史と一貫の精神
咸興支店の譲渡
業態と社勢の躍進
統制時代(其の二)
南鮮合同電氣出現
合同直後の需用供給
結論
南鮮電氣事業の將來
光輝ある使命を擔ひて
小倉社長述懷
歴代重役表
主要年譜
現况
組織
營業
施設
附録
本社關係事業
社員名簿
株主名簿
統計諸表
口繪 歴代重役、社屋、諸施設
諸圖表
 
解題

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626