図書目録シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ資料番号:000048063

社史で見る日本経済史 植民地編 第7巻

サブタイトル
裏南洋開拓ト南洋興発株式会社・南洋開拓拾年誌・南洋開拓と南洋興発株式会社の現況・南洋興発株式会社二十週年
編著者名
/波形 昭一 監修/木村 健二 監修/須永 徳武 監修
出版者
ゆまに書房
出版年月
2002年(平成14年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
4843305715
NDC(分類)
335
請求記号
335/Sh13/7
保管場所
閉架一般
内容注記
「裏南洋開拓ト南洋興發株式會社」(南洋興發 大正14年刊)、「南洋開拓拾年誌」(南洋興發 昭和7年刊)、「南洋開拓と南洋興發株式會社の現況」(南洋興發 昭和10年刊)、「南洋興發株式會社二十週年」(南洋興發 昭和16年刊)の復刻、合本 図版・肖像あり 折り込図4枚 年譜あり 付(別冊7p;19cm):解題
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

裏南洋開拓ト南洋興発株式会社
 
南洋開拓拾年誌
南洋群島の輪廓
群島の地理
群島と文明國との交渉
氣候風土
土着島民
交通
行政
前身諸會社の事業と其の崩壞
南洋開拓の犧牲
西村拓殖株式會社
西村家の由來と南洋糖業着手の動機
サイパン島の景觀
西村製糖所の設立
經營澁滯並に組織變更
事業の蹉跌と其の窮迫
南洋殖産株式會社
南洋企業組合
サイパンに於ける殖産の事業
殖産の崩壞と其の慘状
南洋の窮况と當社設立の事情
臺灣各社の注目と當時の私の計畫
南洋調査旅行
東拓總裁との會見
東拓の犧牲投資に依る當社の設立
サイパン製糖所の設立
征南第一船とサイパン上陸
島内踏査
建設着手と勞力問題
南洋密林の開墾
恐るべき箴象蟲の出現
工場敷地の選定並に機械建物の註文
重量機械陸揚の困難
工場建設と熱帶惰氣の征服
鐵道敷設
諸建物の建築
工場落成式
荊棘の途
製糖不成績と糖價下落
南洋絶望論の跳梁
忍苦南洋糖業の確立
其の後の發展
テニアン製糖所の建設
當社企業以前のテニアン島
當社の企業調査
建設の進行
テニアン製糖所落成式
南洋開拓の發展
南洋開拓の發展
南洋糖業の發展
製氷業及び漁業
開拓着手のロタ島
開拓着手のアギーガン島
調査中に屬する諸事業
ニユーギニア開拓
ニユーギニアとは如何なる處か
當社のニユーギニア事業
 
南洋開拓と南洋興發株式會社の現况
會社成立の經緯
資本と株式
事業地
事業の種類
事業概况
移民施設並に公共的事業
事業の將來
本群島の産物と内地との經濟關係
役員
 
南洋興発株式会社二十週年

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626