失業対策年鑑 第6巻 昭和31年度版
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 2003年(平成15年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 6,638,83p
- ISBN
- 4820588834
- NDC(分類)
- 366.28
- 請求記号
- 366.28/Sh98/6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 復刻版 原本の出版事項:東京:労働法令協会,昭和32
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一章 経済および雇用失業情勢
経済情勢
概観
財政および金融
貿易および国際収支
物価
生産
国民生活
雇用失業情勢
概観
人口および就業状態
雇用状態
労働市場の状況
失業および不完全就業の状況
結論
昭和三一年度における特殊雇用失業問題
問題の所在
石炭鉱業
製塩業
繊維工業
中小企業
オートメーション
第二章 昭和三一年度経済計画
計画の背景
計画の主要目標
計画達成の施策
計画と実績
第三章 政府の失業対策
総説
公共事業
概観
公共事業の実施状況
臨時就労対策事業
失業対策事業
概観
昭和三一年度の失業対策事業の特色
昭和三一年度失業対策事業にかかる財政措置状況-予算と地方財政負担-
失業対策事業の実施状況
特別失業対策事業の実施状況
失業者多発地域対策
問題の発端
昭和三一年度の実施状況
失業保険
失業保険の意義と現行制度の概要
失業保険法の沿革
昭和三一年度における法規の制定および改正
運営状況
失業保険福祉施設
職業補導
概観
施設と職員
補導方法
実施状況
I・L・Oと職業訓練
職業紹介
概観
実施状況
海外移住労働者
港湾労働
審議会等の活動状況
失業対策審議会
人口問題審議会
社会保障制度審議会
雇用政策樹立への動向
序説
わが国雇用構造の性格
雇用審議会の設置
雇用審議会の活動状況
第四章 登録日雇労働者
登録日雇労働者の実態
労働力構成
登録日雇労働者の前職および日雇になつてからの状況
登録日雇労働者の世帯
登録日雇労働者の稼働状況
登録日雇労働者の家計
登録日雇労働者の生活環境
登録日雇労働者の転職希望
技能体力の状況
日雇労働者の労働運動
失業者団体から自由労働組合への転化
日雇労働者の組織状況
日雇労働者の斗争活動
機関紙発行および文化活動
婦人活動
技監連職員労働組合の動向
全日自労および全民労の組合大会の状況
日雇労働者の福利厚生対策
概観
社会保険
就職資金および厚生資金
宿泊施設、託児所、食堂その他の施設
その他の福利対策
第五章 海外の雇用失業情勢
西ヨーロッパ諸国の経済および雇用失業情勢
概説
各論
アメリカ合衆国の経済および雇用失業情勢
東ヨーロッパ諸国およびソビエトの雇用失業情勢
東ヨーロッパ諸国
ソビエト
失業対策関係年表
本文中図表索引
本文中統計表索引
本文中参考資料索引
附属統計表資料
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

