図書目録アメヨコ ノ センゴシ資料番号:000048034
アメ横の戦後史
- サブタイトル
- ベスト新書;96 カーバイトの灯る闇市から60年
- 編著者名
- 長田 昭 著者
- 出版者
- KKベストセラーズ
- 出版年月
- 2006年(平成18年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 205p
- ISBN
- 458412096X
- NDC(分類)
- 672
- 請求記号
- 672/O72
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 参考文献:p205
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第一章 戦後日本の曙
アメヤ横丁
青空市場
光は新宿より
闇市は解放区
いたずらの天才
長男の責任
小学六年生の家出
「留学生」
中等学校退学
チンピラ
曾根崎警察署襲撃
第二章 独り立ち
上野へ
東京露店商同業組合
上野で下働き
渥美清もやった石鹸売り
アメヤ横丁誕生
番頭稼業
警察官も人の子
闇買を拒絶し、餓死した判事
警察との暗黙の協定
第三章 独立創業
満州生まれの少女
引き揚げ・東京へ
黒い瞳
結婚
独立準備
独立創業「春日屋」
一一時の男
舶来品の魅力
「春日屋」をたたんで
再出発
輸入品業へ転進
第四章 アメリカ横丁
解体された闇市
米軍物資
赤ドル
コカコーラのおばちゃん
六時開店、一〇閉店
ドルを買い集める
輸入品業長田商店
留置場生活
貿易ではない貿易
ジョニーウォーカー事件
アメ横特別税開
東京輸入商ビル
モンブランの神話
東京オリンピックの金メダル
第五章 変貌するアメ横
新旧経営者の衝突
転機は賭け事の借金
倒産と破産
連帯保証の怖さ
倒産整理に奔走
藤田田氏との思い出
倒産整理の難しさ
倒産グラフィティ
タンブラーが麻薬に変った?
富士の見える別荘
ロータリークラブで学んだこと
銀座へ進出
第六章 さらば、アメ横
アメ横が燃える
アメ横センタービル建設計画
ビル建設のリーダー
ゴルフコンペ参加者二七八名
アメ横プラザ商店街
アメ横地域再開発
アメ横vsJR
プラザ商店街と経理
東京輸入商ビル売却
上野振興株式会社平成一五年株主総会
さらば、アメ横
おわりに
参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626