図書目録イナカ ノ センソウ セイカツ資料番号:000047959

田舎の戦争生活

サブタイトル
長野県北牧・川上小学校の十五年戦争 ある昭和の記録 われら学校日誌を読み耽る!
編著者名
小池 茂樹 編著
出版者
小池茂樹
出版年月
2005年(平成17年)9月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
21,271,12p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Ko31
保管場所
閉架一般
内容注記
編著者のヨミは推定 年表:巻末p1‐9
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

(小池茂樹・編著)「田舎の戦争生活」に寄せて(井出孫六)
 
長野県南佐久郡全図 旧北牧村概念図 川上村概念図
 
構成の中味(この本の作り方…その骨格と肉付け…)
 
目次
 
プロローグ
 
旧北牧村の概観
 
北牧尋常高等小学校 戦時学校日誌の抜萃
十五年戦争への助走曲(軍国への歩み)
遠くて近いような戦火の影(満州事変)
蔓延する「銃後の戦争認識」(支那事変)
死に向かわせられる子供達(大東亜戦争)
川上村の概観
川上第一尋常高等小学校 戦時学校日誌の抜萃
川上第二尋常高等小学校 戦時学校日誌の抜萃
長野県を主体とした主な社会事業(校長呪縛(じゅばく)の暦(こよみ))
 
解説 (小池茂樹)
昭和初期北牧村の学校組織
昭和初期川上村の学校組織
昭和初期の地域教育界事情
戦時中の学校行事変遷態様
戦禍、学校を囲む個の破壊
学校日誌に現れる戦語(軍国用語)
佐久で眺めた子供達の銃後
 
エピローグ
 
付 戦争と学校に関する若干の資料
付 北牧小学校の変遷一覧表
付 長野県南佐久郡内の学童疎開一覧表
付 川上村校名変遷図
付 川上村教育年表
付 北牧小学校の戦時年表
 
〔参考〕 解説 項目載録
詳細目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626