図書目録ショウネン ト イシガキジマ トッコウ キチ資料番号:000047906
少年と石垣島特攻基地
- サブタイトル
- 離陸(とべ)!赤トンボ
- 編著者名
- 國吉 實 著者
- 出版者
- 東京経済
- 出版年月
- 2005年(平成17年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 159p
- ISBN
- 4806407577
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ku46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
第一章 石垣島に戦争が来た(昭和十二年~昭和十九年頃)
昭和十二年~十九年当時の石垣島
たった一台の自動車しかなかった
哀歌<トバルマー>の流れる町
石垣島の教育環境
映画館と芝居小屋
石垣島における隣組と徴用制度
第二章 最南端の島の予科練志願兵たち(昭和十九年十月~)
帝国海軍予科練と一般兵科の第一次試験
第二次試験(知能テストの適性検査)
第二次試験(身体検査と回転イス試験)
第三次試験(口頭試問)
採用通知を待つ日々
ついに来た!採用通知が
入隊、出向のため町役場の兵事課へ集合
第三章 予科練転じて土科練と化す(昭和二十年三月~)
石垣港内空襲戦
石垣島海軍警備隊へ仮入隊
海軍航空隊巌部隊(現石垣空港)へ派遣される
地上戦無き戦闘三ヶ月余の始まり
「海軍の大物」来(きた)る?
片道分の燃料補給作業
秘密掩体壕
銃弾の節約だ!
第四章 ボクたちは見た!赤とんぼ練習機の特攻攻撃(~昭和二十年六月末)
正に目前で特攻機を見送る
偶然に震洋特攻基地へ
赤トンボ練習機と零戦の合同特攻出撃
第五章 沖縄本島玉砕、そして終戦(~昭和二十年九月)
夢と消えた七ツボタン
謎の任務に参加
除隊、帰宅
高橋助教の突然の訪問
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

