図書目録ブンガク サクヒン ニ ミル タイヘイヨウ センソウ ト シンシュウ資料番号:000047856

文学作品に見る太平洋戦争と信州 下巻 随筆・記録編

サブタイトル
編著者名
井出 孫六 [ほか]編
出版者
一草舎出版
出版年月
2005年(平成17年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
454p
ISBN
4902842122
NDC(分類)
918
請求記号
918/I19/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

関東防空大演習を嗤(わら)う(桐生悠々)
 
人生如何に生くべきか(正宗白鳥)
 
遺書と所感(上原良司)
 
「十六歳の兵器工場」を編んで(山室静)
 
胸に穴があいた(抄)-女子挺身隊員の記録-(女子挺身隊豊川二十年会)
 
二拍子の青春(抄)-戦時下中学生の記録-(長野中学校第四五回生記録刊行会)
 
勤労疎開の食事日記(島利栄子)
 
消えない心の痛み伝えて-元満州開拓団「大陸の花嫁」-(島利栄子)
 
軍国の女たち(もろさわようこ)
 
「日本の母」を訪ねて(川端康成)
 
栗林一石路(くりばやしいっせきろ)-貧しい者の心情うたう-(藤岡筑邨)
 
光栄ある歴史を送る(栗林農夫)
 
幻の碧(あお)き湖(抄)-古澤真喜の生涯-(一ノ瀬綾)
 
菅平行(深田久彌)
 
「キムの十字架」への旅(抄)(和田登)
 
敗戦前日記(抄)(中野重治)
 
八月十五日(抄)(臼井吉見)
 
火の山の物語(抄)(中村真一郎)
 
栗里亭(りつりてい)記(日夏耿之介)
 
村に塩がない!-青年団三〇〇人の製塩格闘記-(塩澤実信)
 
高原に集える外人たち(窪田空穂)
 
入植記(葉山嘉樹)
 
大日向村(二編)(望月百合子)
 
満州最後の日(抄)(八木秋子)
 
満州・その幻の国ゆえに(抄)-中国残留妻と孤児の記録-(林郁)
 
対談(永六輔/井出孫六)
 
解説(塩澤実信)
 
収録作品リスト

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626