図書目録カイグン ヘイガッコウ レンゴウ クラスカイ ゼンコク タイカイ キネンシ資料番号:000047805
海軍兵学校連合クラス会全国大会記念誌 第7回
- サブタイトル
- 編著者名
- 海軍兵学校連合クラス会全国大会実行委員会記念誌編集委員会 編者
- 出版者
- 海軍兵学校連合クラス会全国大会実行委員会
- 出版年月
- 2004年(平成16年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 124p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397
- 請求記号
- 397/Ka21/7
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙 春の真道山より「古鷹」を望む
第7回全国大会行事次第
第7回全国第7回全国大会を迎えて(大会を迎えて(大会会長 石井稔 60期)
第7回全国大会を迎えて(実行委員長 柴正文 71期)
第7回全国大会実行委員会名簿
座談会 連合クラス会の将来問題・付表
(連合クラス会の足跡・兵学校関係統計)
海軍の伝統とその継承
日本海軍の伝統について(平塚清一・62期)
海軍士官である前に紳士であれ(実松譲・51期)
海軍のリーダーシップとは(吉田俊雄・59期)
海軍の伝統と海上自衛隊(中村悌次・67期)
弟と妹へ(久島守・73期)
遠洋航海にみる伝統の継承(植田一雄・74期)
「江田島第一報」から「錨のしずく」まで(品田毅・75期)
兵学校教育の成果(岡田延弘・76期)
分隊教育制度の光と影(島守光雄・77期)
選修学生から見た海軍兵学校(山北林・選修22期)
伝統の継承(佐久間一・防大1期)
心と技の継承(「湾岸の夜明け作戦」)(落合畯・防大8期)
随想
一文人の見た海軍兵学校(獅子文六)
「軍艦マーチ」に思う(江口浩司・76期)
「同期の千本桜」(菱川信太郎・75期)
真道山の桜を訪ねて(児玉成男・77期)
白寿老の感謝と述懐(福地誠夫・53期)
「日本海海戦百周年記念大会」について
(連合クラス会事務局)
編集後記
広告目次
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626