新註皇朝詩歌選
和歌の部
みつみつし(長歌)(神武天皇御製)
大和には(長歌)(舒明天皇御製)
やすみしし(長歌)(柿本人麿)
韓國(からくに)の(大葉子(おほばこ))
ますらをの(元明(げんめい)天皇御製)
大君(おほきみ)は(柿本人麿)
天離(まあざか)る(柿本人麿)
大宮の(長忌寸意吉麿(ながのいみきおきまろ))
天地(あめつち)の(長歌)(山部赤人)
あをによし(小野老)(おののろゆ)
丈夫(ますらを)の(笠ノ金村)
憶良(おくら)らは(山上憶良)
吾が背子(せこ)は(安倍女郎(いらつめ))
久方(ひさかた)の(山上憶良)
瓜食(うりは)めば(長歌)(山上憶良)
士(をのこ)やも(山上憶良)
み民われ(海犬養宿禰岡麿(あまのいぬかひのすくねをかまろ))
千萬(ちよろづ)の(高橋蟲麿)
丈夫(ますらを)の(聖武天皇御製)
春の野に(山部赤人)
旅人(たびびと)の(遣唐使随員の母)
君がため(讀人不知)
葦原(あしはら)の(長歌)(柿本人麿)
つぎねふ(長歌)(讀人不知)
降る雪の(橘諸兄)
丈夫は(大伴家持)
今日よりは(今奉部與曾布(いままつりべのよそふ))
大君の(雀部廣島(ささきべのひろしま))
赤駒(あかごま)を(宇遲部黒女(うちべのくろめ))
色深く(物部刀自賣(もののべのとじめ))
敷島の(大伴家持)
劍(つるぎ)たち(大伴家持)
我が君は(讀人しらず)
天の原(安部仲麿)
世の中に(在原業平)
人の親の(藤原兼輔)
天の河(能因法師)
いにしへの(伊勢大輔)
こちふかば(菅原道眞)
高きやに(仁徳天皇御製)
山はさけ(源實朝)
武士(もののふ)の(源實朝)
我こそは(後鳥羽天皇御製)
奥山の(後鳥羽天皇御製)
しきしまや(後嵯峨天皇御製)
四方(よも)の海(龜山天皇御製)
世治(をさ)まり(後醍醐天皇御製)
こゝにても(後醍醐天皇御製)
あはれやは(後村上天皇御製)
鳥の音(ね)に(後村上天皇御製)
我が宿と(長慶天皇御製)
わが庵(いほ)は(尊良親王)
君の爲(宗良親王)
思ひかね(花山院師賢(もろかた))
如何にせん(北畠親房)
かへらじと(楠木正行)
今こそは(後水尾天皇御製)
我が國の(靈元天皇御製)
武士(もののふ)の(梶原景高)
秋風に(梶原景季)
勅(ちよく)なれば(鏡月房)
末の世の(宏覺禪師)
武士(もののふ)の(菊池武時)
ふるさとに(菊池武時)
あぢきなや(島津義弘)
敵ぞとて(新納(にひろ)忠元)
あらたまの(板倉重昌)
富士のねに(下河邊長流(しもかうべながる))
ふみわけよ(荷田春滿(あづままろ))
もろこしの(賀茂眞淵)
敷島の(本居宣長)
五十鈴川(いすゞがは)(加藤千蔭)
織り出づる(村田春海(はるみ))
父母の(小澤蘆庵(ろあん))
神垣(かみがき)の(香川景樹)
大丈夫(ますらを)の(木下幸文)
事しあらば(伴信友)
月よみの(平賀元義)
をしからぬ(野村望東尼)
一度(たび)は(野村望東尼)
ますらをが(橘曙覧(たちはなのあけみ))
弓矢とり(太田垣蓮月)
たらちねの(太田垣蓮月)
ぬば玉の(孝明天皇御製)
戈(ほこ)とりて(孝明天皇御製)
湊川(藤田東湖)
大君の(僧月照)
かくすれば(吉田松陰)
身はたとひ(吉田松陰)
我が胸の(平野國臣)
惜しまじな(靜寛院宮)
我が國は(明治天皇御製)
あさみどり(明治天皇御製)
子らはみな(明治天皇御製)
君がため(昭憲皇太后御歌)
ふたつなき(八田知紀)
日の本の(井上文雄)
父君よ(落合直文)
父の子ぞ(佐々木信綱)
ちはやぶる(正岡子規)
あだつ國(くに)(伊藤左千夫)
ひむがしに(川田順)
橿原(かしはら)の(川田順)
生(い)きて又(吉田又七)
やはらかき(片山廣子)
地(ち)の果(はて)ゆ(細野江村)
千人針(ばり)(青木政雄)
まなかひに(岩田しげ子)
身を突上(つきあ)げ(五島美代子)
漢詩の部
重陽後一日(菅原道眞)
自詠(菅原道眞)
海南行(細川頼之)
皇統歌(大窪詩佛)
欲征南蠻有作(伊達政宗)
九月十三夜(上杉謙信)
富士山(石川丈山)
櫻(石川丈山)
日本橋作(僧元政)
自題肖像(新井白石)
偶成(武林隆重)
太田道灌借蓑圖(大槻磐溪)
楠公湊川戰死圖(大槻磐溪)
赤間關(藪孤山)
宿生田(菅茶山)
漫作(蒲生君平)
讃海舟歸遭風浪猛慨然賦之(湯淺常山)
擬送人從軍(頼春水)
遊吉野(頼杏坪)
關原(太田錦城)
過桶狭間(太田錦城)
桂林莊雜詠示諸生(廣瀬淡窓)
筑前城下作(廣瀬淡窓)
楠公訣子圖(頼山陽)
泊天草洋(頼山陽)
前兵兒謠(頼山陽)
下筑後河過菊池正觀公同戰歿處感而有作(頼山陽)
蒙古來(頼山陽)
本能寺(頼山陽)
題不識庵撃機山圖(頼山陽)
炊煙起(頼山陽)
四十七士(大鹽中齋)
偶成(鍋島閑叟)
獄中作(橋本景岳)
松前城下作(長尾秋水)
芳野(藤井竹外)
言志(藤田東湖)
記夢(藤田東湖)
述懐(藤田東湖)
泉岳寺(藤田東湖)
和文天祥正氣歌(藤田東湖)
大楠公(梁川星巖)
芳野懐古(梁川星巖)
笠置(張紅蘭)
山行示同志(草場佩川)
曾我兄弟復讐圖(齋藤拙堂)
泉岳寺(阪井虎山)
出郷作(佐野光明)
題兒島高徳書櫻樹圖(齋藤一徳)
芳野(河野鐵兜)
送吉田義卿(佐久間象山)
訣別(梅田雲濱)
舟至由良港(吉田松陰)
過凾關(頼鴨崖)
獄中作(頼鴨崖)
偶作(後藤象次郎)
獄中作(高野長英)
守京師(小原鐵心)
逸題(逸名)
逸題(山内容堂)
題壁(僧月性)
逸題(江藤南白)
偶感(西郷南洲)
亡友月照十七回忌辰作(西郷南洲)
逸題(西郷南洲)
偶感(西郷南洲)
絶命詞(西郷南洲)
守城中偶作(谷干城)
白虎隊(佐原盛純)
偶成(木戸松菊)
戊辰作(木戸松菊)
下通州舟中偶成(大久保甲東)
逸題(篠原國幹)
楠公墓(森春濤)
明治二十二年紀元節恭賦(伊藤春畝)
車駕親征(伊藤春畝)
日清役出征前作(乃木希典)
爾靈山(乃木希典)
凱旋(乃木希典)
是神州(乃木希典)
金州城外作(乃木希典)
正氣歌(廣瀬武夫)
七生報國(廣瀬武夫)