図書目録ハハ ト コ デ ミル ニホン ノ クウシュウ資料番号:000047639
母と子でみる日本の空襲
- サブタイトル
- 編著者名
- 早乙女 勝元 編者/土岐 島雄 編者
- 出版者
- 草の根出版会
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 111p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Sa67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 改装版 空襲年表:p108‐109 見返しに「戦争と生活年表」あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日本空襲のあらまし(松浦総三)
戦争・空襲への道
無差別爆撃のはじまり
日本と中国の争い
はじめての空襲
それからニ年間、空襲はなかった
B29、九州に姿を現す
B29、東京上空を飛ぶ
焼きつくされた国土
B29の爆撃作戦
軍需工場が最初にねらわれた
一三〇回も空襲された東京
横浜大空襲-五月二九日
関東地方の空襲
最初から最後までねらわれた名古屋
中部地方の空襲
大阪-敗戦前日にも大空襲
近畿地方の空襲
北海道地方の空襲
東北地方の空襲
空襲下の生活
<カラー>語ることなく
中国・四国地方の空襲
生き地獄となった街-広島・長崎
九州地方の空襲
沖縄の空襲-地上戦の前ぶれ
機銃掃射と艦砲射撃
紙の爆弾=ビラが大量にまかれた
平和がもどった
開発すすむ新兵器
空襲年表
空襲関係用語ミニ解説
戦時下民衆の痛恨を
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626