図書目録コクボウ フジンカイ資料番号:000047516

国防婦人会

サブタイトル
日の丸とカッポウ着 岩波新書;黄版298
編著者名
藤井 忠俊 著者
出版者
岩波書店
出版年月
1985年(昭和60年)4月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
iii,216p
ISBN
4004202981
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/F57
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

一 献金現象と軍拡-「満州事変」
農民兵士のふるさと
大衆献金組織動きだす
愛国機献納運動の体制化
新聞社の慰問献金
大阪防空献金運動
 
二 カッポウ着台所を出る-国防婦人会現象
大阪国防婦人会の誕生
見送りとお世話
主婦と陸軍
大日本国防婦人会関西本部の発会
「会員十万あらば!」
 
三 なぜ国防婦人会なのか-非常時の視点
カッポウ着とタスキ
理念と実態
台所をめぐって
社会奉仕事業の変容
なぜ愛国婦人会でないのか
もう一つの非常時-産業組合
 
四 軍事か生活か権利か-日常の視点
総動員演習-資源・防空・水害
生活改善の視点-全関西婦人連合会
権利の視点-婦選獲得同盟
国防婦人会批判
街頭から台所へ
陣どり合戦
 
五 原点にて-別れと見送り-日中全面戦争
赤紙の祭
国婦のひろがりと国婦型変化
征く者と送る者
軍国の母、残された妻
 
六 銃後と生活-国民精神総動員から隣組へ
銃後体制と婦人の進出
婦人団体は何をしたか
戦争と景気
ぜいたくは敵だ
隣組とモンペ現象
婦人よ、家庭へ帰れ-大日本婦人会
後史
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626