図書目録ショウワ コウタ資料番号:000047506
昭和小唄 その2
- サブタイトル
- 編著者名
- 木村 菊太郎 著者
- 出版者
- 演劇出版社
- 出版年月
- 2004年(平成16年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 595p
- ISBN
- 4900256846
- NDC(分類)
- 768
- 請求記号
- 768/Ki39/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
凡例
昭和小唄<その二>索引(初句あいうえお順)
はじめに
[準古典小唄篇]
準古典小唄の完成(昭和十一-十六年)
完成期の準古典小唄-男性の作曲になるもの
完成期の準古典小唄-女性の作曲になるもの
完成期の歌舞伎小唄(昭和十一-十六年)
新派小唄の成長と中断
完成期の小唄家元
準古典小唄の挫折(昭和十七-二十年)
挫折期の準古典小唄
挫折期の歌舞伎小唄
挫折期の小唄家元
準古典小唄の大きな遺産
[現代小唄篇]
敗戦後の小唄界(昭和二十年八月-二十六年四月)
敗戦後の歌舞伎小唄
敗戦後の小唄家元
古典小唄・準古典小唄の復興と現代小唄の萌芽(昭和二十七-二十九年)
独立後三年間の日本
現代小唄の萌芽-女性の作曲になるもの
現代小唄の萌芽-男性の作曲になるもの
独立後の歌舞伎小唄
敗戦後と独立後の新派小唄
独立後の小唄家元
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

