図書センゴ ジドウ ブンガク エノ ショウゲン000047395

戦後児童文学への証言 第1部 1953‐1965

サブタイトル1~10
児童文学セミナー
編著者名
鳥越 信 著者
出版者
理論社
出版年月
1978年(昭和53年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
238p
ISBN
NDC(分類)
910
請求記号
910/To67/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

1953
少年小説への道
 
1955
児童文学同人誌・サークル誌の発展
 
1956
1955年度の児童文学
 
1958
児童文学における二つの潮流
卒業論文と児童文学
全教ゼミに参加して
あたらしい30代の任務
不振と停滞への訣別
児童文学の現代史論として
勤評問題と児童文学者の立場
児童文学を国民的教養とするために
子どもを守る文化会議に参加して
第6回子どもを守る文化会議
児童文学の当面する課題
児童文学・今年の収穫と動向
 
1959
アンデルセン翻訳の問題点
学生と児童文学
児童文学の危機と作家の主体性
児童文学の10年
児童文学・上半期の決算
冒険小説の意味
児童文学・今年の収穫と動向
 
1960
子どもの本質をつかめ
安保条約と児童文学
「現代」皆無の児童マンガ
当面する大きな課題
文学賞より敬老賞
児童文学の当面する問題
児童文学時評
最近の児童文学の動向
子どもの状況と児童文学者の立場
児童文学に見る
新しい国民的教養の糧
ことしの児童文学界
 
1961
マス・コミと子ども
練馬風雲録
アンデルセン賞出品作
日本の児童文学について
西部劇ブームについて
守りたい「童話伝統」
今年注目された本・児童文学
 
1962
児童文学運動の組織化のイメージ
1962年展望・児童文学
 
1963
政治と児童文学
現代の少年小説
最近の児童雑誌・マンガ・絵本
週刊少年雑誌
 
1964
マスコミ児童文学の反動化にどう対処するか
子どもをもっと遊ばせよう
戦争児童文学
現代っ子と児童文学
 
1965
子どもの本に出てくる難語
児童文学の反動化に抗して
批評・研究の動向
日本児童文学の戦後20年
子どもの本 この百年展
児童文学を顧みる
現代の知識人
子ども不在のTV番組