図書目録リ コウラン ト ヒガシアジア資料番号:000047335
李香蘭と東アジア
- サブタイトル
- 編著者名
- 四方田 犬彦 編者/鷲谷 花 執筆/垂水 千恵 執筆/岩野 裕一 執筆/牧野 守 執筆/藤井 省三 執筆/張 愛玲 執筆/古 蒼梧 執筆/門間 貴志 執筆/石田 美紀 執筆
- 出版者
- 東京大学出版会
- 出版年月
- 2001年(平成13年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 290,xxp
- ISBN
- 4130800949
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/R32
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考文献:pxi‐xvii 李香蘭年譜・フィルモグラフィ・ディスコグラフィ:p275‐287
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
引首-李香蘭を索めて(四方田犬彦)
I 満州/日本
李香蘭、日劇に現る-歌ふ大東亜共栄圏(鷲谷花)
李香蘭を見返す視線-ある台湾人作家の見たもの(垂水千恵)
『私の鶯』と音楽の都・ハルピン(岩野裕一)
II 上海
魅惑の姑娘スター李香蘭の転生-甘粕正彦と岩崎昶、そして川喜多長政(牧野守)
“淪陥区”上海の恋する女たち―張愛玲と室伏クララ、そして李香蘭(藤井省三)
『萬世流芳』評(張愛玲)
納涼会見記(李香蘭/張愛玲ほか)
『萬世流芳』の民衆的遠近法(古蒼梧)
III 戦後
李香蘭と朝鮮人慰安婦(四方田犬彦)
中華偶像の変遷-李香蘭からヴィヴィアン・スーまで(門間貴志)
IV 共同討議-映画史のなかの李香蘭(山口淑子/門間貴志/石田美紀/鷲谷花/岩野裕一/牧野守/四方田犬彦)
李香蘭 年譜/フィルモグラフィ/ディスコグラフィ(四方田犬彦編)
後記(四方田犬彦)
執筆者略歴
参考文献
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

