図書目録ハイキュウ ケイザイ ヨウロン資料番号:000047180
配給經濟要論
- サブタイトル
- 編著者名
- 鈴木 保良 著者
- 出版者
- 巖松堂書店
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 5,270p
- ISBN
- NDC(分類)
- 675
- 請求記号
- 675/Su96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 序論
配給の基礎概念
社會經濟上に於ける配給の地位
配給經營體と配給企業體
配給企業體としての商業概念
配給經濟研究の發達とその方法
第二章 配給機能
配給機能の意義および分類
賣買機能
賣買助成機能
精神的勞働機能
肉體的勞働機能
第三章 配給組織
配給對象としての商品の特質
配給組織の發達
農産物の配給組織
工業製品の配給組織
第四章 配給機關-總説
配給機關の意義
配給機關の發達と配給機構の複雑化
配給費の増大
第五章 卸商配給機構
卸商の定義とその特質
蒐集組織の卸商
中繼組織の卸商
分散組織の卸商
第六章 小賣商配給機構
小賣商の定義
小賣店
百貨店
連鎖店
その他の小賣商形態
小賣商の集團形態
第七章 協同組合配給經營
配給組合の意義と種類
農業協同組合の特質とその發達
生活協同組合の特質とその發達
商工協同組合の發達
第八章 其の他の配給機關
生産者直營配給
公營配給
補助商業
商業補助業
第九章 市場および市場施設
市場の意義および機能
商品取引所
中央卸賣市場
小賣市場
第十章 商業者問題
總説
小賣商問題
卸賣問題
第十一章 配給経済政策の変遷
わが國商業の發展過程
わが國商業政策の基調とその變遷
配給統制と商業
商業配給機構の再建
米穀配給政策
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626