図書目録センゴ キョウセイ ヨクリュウシ資料番号:000047153
戦後強制抑留史 第1巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 戦後強制抑留史編纂委員会 編者
- 出版者
- 平和祈念事業特別基金
- 出版年月
- 2005年(平成17年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 245p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Se64/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 制作協力:中央公論事業出版 参考文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序 本書の趣旨、意義
戦後強制抑留の全体像の編纂について
戦後強制抑留史編纂委員会設置要綱
慰藉事業として永遠に語り継ぐ/「抑留」を中心とした各編の構成/広範にわたる資料を特に収録
本書における用語法
第一編 抑留の背景
はじめに
近・現代日露関係史
ロシアの東洋進出
近代日本とロシアの関係
日露戦争とその後
十月革命とシベリア出兵
中国情勢とコミンテルン
満洲事変後の日ソ関係
第二次大戦と日ソ関係
独ソ不可侵条約
三国同盟と日ソ中立条約
独ソ開戦と日ソ関係
日米開戦と戦況推移
大戦末期の日ソ関係-ヤルタからポツダムへ
第二編 日本軍の降伏
ソ連軍の侵攻
侵行直前の満洲・北朝鮮・樺太・千島、北方領土の状況
日ソ両軍の戦闘
ソ連軍の満洲侵攻概要図
ソ連軍の樺太・千島への侵攻概要図
日本軍降伏の状況
概況
日本軍の解体と再編成・一般邦人の編入
抑留者の移送
資材の徴発・施設の撤去
満洲におけるソ連軍占領下の在留邦人
その他のソ連軍占領地域の在留邦人
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

