掉尾を飾る
- サブタイトル
- 最後の旅順工科大学予科生の記録
- 編著者名
- 掉尾会文集編集委員 編者
- 出版者
- 掉尾会
- 出版年月
- 1990年(平成2年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 286p 図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/To14
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
掉尾会命名由来(呉二中・清水旭)
昭和二十年入学 旅順工大予科一年生の足跡(奉天二中・湯沢宏)
序
時系列足跡
当時の記録
興亜寮々室別名簿
わが青春の最良の日々(大連一中・千々岩勲)
同期の皆さんよろしく(奉天一中・本田稷)
思い出の旅順(絶筆)(大連二中・久保正大)
興亜寮の生活(鞍山中・広光辰昭)
錬成道場の朝
怪我と歓迎ストーム事件
舎監室ストーム事件
代返と青リンゴ
激励ストーム
食用ダイナマイト
ファイアストーム
ダイナマイト節(撫順中・橋本清二)
思い出少なき学舎(大連一中・友弘一郎)
旅順について思うこと(奉天二中・増田芳雄)
土城子の替え歌(大連三中・石毛礼治郎)
まぼろしの同級生(奉天二中・湯沢宏)
日記でたどる旅順大連(チチハル中・中村幸雄)
青春の軌跡(旅順中・山中昭俊)
八月十五日
興亜寮との別れ
旅順を去る
初冬の大連
中国長春鉄路公司
大連日本人引揚対策協議会
何とかならーね(清水中・本多康男)
召集(大連三中・神瀬昭)
ウニ飯(大連三中・三隅昭夫)
バス横転(大連三中・神瀬昭)
白玉山の赤旗をおろす(新京一中・松村好雄)
旅順最後の日(新京二中・中村保志孝)
人恋い手帖(呉二中・清水旭)
山辺巖/小金丸達也/千々岩勲/高橋健爾/阿部欣二/梶原利夫/池田英俊/福田方/山中昭俊/間崎凡夫/坪田亨太郎/坂田啓一/佐々木恭輔/落合昭二/辻正/沖野兎年男/中川正男/石毛礼治郎/鎌田基/新里祐三/木村義昭/渡辺昭二
大陸との因縁(長崎中・山辺巖)
終戦前後の思い出
はじめに
合格から授業まで
終戦から旅順立退きまで
大連での生活
引揚げ
おわりに
大連から新京へ(新京二中・江口朝生)
北帰行(撫順中・菱田輝男)
密航(ハルピン中・影山高)
引揚げまで(旅順中・真砂明典)
昔の家と再会(大連一中・宮本福夫)
中国在住同窓生訪問(奉天二中・湯沢宏)
予備科・于栄龍君のこと(大連中・赤松弥太郎)
落葉帰根(新京一中・松川清)
校歌・寮歌
無蓋車の上で(月刊コミュニケーション誌102号より転載)(奈良井聖)
小孩(月刊コミュニケーション誌106号より転載)(奈良井聖)
旅順工科大学全図
興亜寮全図
旅順新市街略図
錬成道場位置図
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

