図書目録カンブン カイシャクホウ資料番号:000047054

漢文解釈法

サブタイトル
更訂 全
編著者名
塚本 哲三 著者
出版者
有朋堂
出版年月
1937年(昭和12年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
2,26,729p
ISBN
NDC(分類)
826
請求記号
826/Ts54
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
作品作者別目録:巻頭p6-15
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次なし
總説篇
科としての漢文
漢文の本格的學習
漢文解釋の手順
句讀
返點
送假名
漢文考察の三視角
語位の原則
特殊の用字
對字と對句
思想の纏り
前後の關係
語句の呼應
語句の省略
語句の繰返
本書の學び方
解釋篇
アア
アタル・アタツテ
アヅカル
アニ
アヘテ
アラザルヨリハ
アラザレバスナハチ
アラズ
アリ
アルヒハ
イカン
イクバク
イタヅラニ
イヅクニ
イヅクンソ
イヅレカ
イハク
イハンヤ
イフ
イヘドモ
イマダ
イヤシクモ
オイテ
オノヅカラ
オホムネ
オモヘラク
オヨソ
オヨブ

カクノゴトシ
カツ
カツテ
カナ
カナラズシモ
カノ・カレ
クミス
ケダシ
ココニオイテ
ココヲモツテ・コレヲモツテ
ゴトクシカリ
コトゴトク
ゴトシ・ゴトキ
コヒネガハクハ
コノ
コレ
コレヲ─ニ
コレヲ─ニタトフ
サキニ
サルヲウレヘズ
シカシテ・シカルニ
シカシテノチ
シカズ
シカモ
シカラズシテ・シカラザレバ
シカラザレバスナハチ
シカリシカルニ・シカルニシカモ
シカレドモ
シクハナシ
シテ─シム
ズ・ザリ
スクナシ
スデニ・スデニシテ
スナハチ
スベカラク─ベシ
スベテ
ズンバアラズ
ソノ・ソレ
タダ・タダニ
タダ--ノミナラズ
タトヒ
タトヘバ
タメ
タリ
タル・タラズ
タレカ
チカシ・チカカラン
ツヒニ
テ・シテ・ニシテ

トキアリテ
トモニ
ナカリセバ
ナシ・ナカレ
ナス
ナニヲモツテ
ナホ
ナホ─ゴトシ
ナル
ナンスレゾ
ナンゾ
ナンゾ-ザル
ナンヂ
ナントナレバ
ニ・ヲ

ノ-トコロトナル
─ノ─ニオケル
─ノマサレリトナスニシカズ
ノミ
バカリ
ハジメ・ハジメテ・ハジメヨリ
ハタ
ハタシテ
ヒトトナリ
ヒトリ
ヒトリ─ノミナラズ
ベシ・ベカラズ
ホトンド
マコトニ
マサニ
マサニ─ス
マサニ─ベシ
マタ
マタ─ズ・マタ─ズヤ
マツ
マレ
ミヅカラ
ミナ
ミル
ムシロ
ムベナリ
モシ
モツテ
モノ

ヤム
ヤヤモスレバ
ユク
ユヱ・ユヱニ
ユヱン
ヨク
ヨリ
ヨリ─ハナシ
ヨリハ─ニイヅレゾ
ヨリハ─ムシロ
ヨル
ヨロシク─ベシ
ラル
─レバナリ
─ヲコレ
─ヲ─トナス
文法篇
總説
品詞
名詞
代名詞
動詞
形容詞
副詞
助動詞
前置詞
後置詞
接續詞
終尾詞
詠歎詞
附録 訓讀の一斑
作品作者別目録あり
語句索引あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626