日本缶詰史 第2巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 山中 四郎 執筆
- 出版者
- 日本缶詰協会
- 出版年月
- 1962年(昭和37年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xiv,766 : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/Y34/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次
缶詰普及協会とその事績
市販缶詰開缶研究会
第一回 あんず、パインアップル
第二回 たけのこ、もも
第三回 かつお、さば
第四回 ほたて、ほっき、さざえ、あわび、はまぐり、あかがい
第五回 牛肉大和煮
第六回 練乳、いわし
第七回 のりつくだ煮
第八回 まつたけ、グリンピース
第九回 福神漬
第十回 牛肉大和煮
第十一回 福神づけ、奈良づけ、みりんづけ
第十二回 のりつくだ煮
第十三回 かつお、さば、いわし
推奨マークの制定
市販缶詰開缶研究会
第十四回 たけのこ、グリンピース、お多福豆
第十五回 貝類
第十六回 ジャム、まつたけ
第十七回 鶏肉、豚、鯨、うなぎ、白魚、かまぼこ
第十八回 パインアップル、なし、かりん、まるめろ、きんかん、みかん、びわ、いちぢく、ぶどう、りんご、パパヤ
第十九回 さけ、たいみそ、みそ類、たいでんぶ、かつお、こぶまき、たい製品、いか、たこ、淡水魚類、えび、さんま、たら子
第二十回 くり、さくらんぼ、あんず、もも
第二十一回 豆類、きのこ類、野菜類、小鳥類、つけ物類、甘酒しるこ類
第二十二回 牛肉大和煮、焼肉、野菜入、まつたけ入、ミンチビーフ、ビフテキ、シチュー
常設審査委員会を設置
市販缶詰研究会
第二十三回 福神漬、みりんづけ、奈良づけ
第二十四回 のりつくだ煮
第二十五回 かつお、さば、うわす、雑
第二十六回 たけのこ、グリンピース、まつたけ
第二十七回 貝類
第二十八回 ジャム(いちご、あんず、りんご、ぶどう、いちぢく、さくらんぼ、すもも、アーモンド、オレンジマーマレード)お多福豆
第二十九回 鶏肉製品、豚製品、鯨大和煮、うなぎかばやき、白魚、たいでんぶ、かつおでんぶ、たいみそ、みそ類
第三十回 もも、あんず、さくらんぼ、きんかん、みかん、かりん、まるめろ、いちぢく、りんご、ぶどう
第三十一回 パインアップル、くり、びわ、なし
第三十二回 こぶまき、鹹水魚類、いか、たこ、えび、煮豆きんとん、きのこ類、野菜類、小鳥類、つけ物類、甘酒しるこ
第三十三回 牛肉大和煮および特殊味付牛肉野菜、まつたけおよびたけのこ入焼牛肉
第三十四回 たけのこ、グリンピース、ストリングピーンズ
第三十五回 もも、さくらんぼ、びわ、いちごジャム、あんずジャム、マーマレード
第三十六回 パインアップル、あんず、くり、なし
第三十七回 あわび、ほっきがい、さざえ、あかがい、はまぐり、あさり、まてがい、とりがい、あげまき、たいらがい
第三十八回 かつお、さば、いわし
第三十九回 まつたけ、しめじ、なめこ、しょうろ、はつたけ
宣伝
同業組合の洋酒かん詰分離問題
東京缶詰同業組合の創立
かん型統一
関東大震災と救援かん詰の配給
大震災一周年記念行事
高碕東缶常務のアペール墓参とアペールブーム
アペールについて
レイモン
ロワイエ
いわしトマトづけかん詰、その他 付・加工用トマト
いわしの漁獲高
いわしの種類
トマトづけかん詰
フランス市場進出に成功
統制の気運台頭
輸出の急伸展
南洋市況
許可制度の要望
南洋市場のアメリカ品圧倒
共販会社の創立
生産割当
フィリピンの輸入禁止運動
南洋市場調査
水産缶詰販会社の創立
オイルサーディンの増産計画
遺独缶詰使節
加工用トマト
年次仕向地別輸出数量
フランス向けかん詰のエンボス、ジャポンと輸入制限令(コンタンジャン)
かにかん詰の輸入割当
本邦まぐろ油づけかん詰の創始と対米輸出の急伸展
まぐろ油づけかん詰のはじまりとアメリカの生産状況
日本冷凍まぐろの対米輸出
日本のまぐろ油づけかん詰の試験と試売
清水市が生産の中心地となる
アメリカ関税引上問題と日米事情
関税委員会公聴会
鈴木組長辞意を表明
ロスアンゼルスの民間会商
アメリカの産業復興法
輸出水産物取締法
日米通商航海条約廃棄問題
アメリカ以外の各国事情
みかんかん詰
初期のみかんかん詰
輸出の伸展
技術の進歩
工業組合
連合会設立
産業組合
保税工場組合
高碕東缶常務遂にかぶと脱ぐ
戦時下間詰産業の再編成
統制団体
販売機関
輸出関係
外郭団体
外地関係
配給機関
かん詰企業合同
合同会社
日本缶詰統制株式会社
食糧営団
水産統制令の施行と帝国水産統制株式会社、海洋漁業統制株式会社
検査機関
かん詰配給機構
物故先覚者
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626