図書アメリカ ニ ワタッタ センソウ ハナヨメ000046921

アメリカに渡った戦争花嫁

サブタイトル1~10
日米国際結婚パイオニアの記録
編著者名
安冨 成良 著者/スタウト・梅津 和子 著者
出版者
明石書店
出版年月
2005年(平成17年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
284,図版[6]p : 挿図
ISBN
4750320323
NDC(分類)
367.4
請求記号
367.4/Y66
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p281-284
和書
目次

目次
まえがき(スタウト・梅津和子)
第1章 占領下の日本と進駐軍(安冨成良)
連合軍の進駐と日本の反応
特殊慰安施設協会(RAA)の設立
RAAに応募した女性たち
各地のRAAの状況と施設の閉鎖
公娼廃止後、街に溢れたパンパン
欧州のフラタニゼ-ション(宥和)に関する政策
日本での兵士との交際に関する方針
花嫁学校
戦争花嫁第一号は?
海を渡れなかったもう一つの戦争花嫁
占領軍兵士との間に生れた混血児問題
第2章 私の生い立ちから結婚まで(スタウト・梅津和子)
私の幼年期
玉音放送
戦後の苦労
青春時代
都会への憧れ
憧れを胸に上京
下宿先でのエピソード
カールとの出会い
異国人との恋愛と周囲の目
結婚の承諾を得に故郷に帰る
結婚を前にして
結婚式
渡米の心
第3章 渡米当時のアメリカと日系社会(安冨成良)
第二次大戦後のアメリカ
東西冷戦へ
保守化するアメリカ
一九五〇年代アメリカにみられた特徴
移民法制度の変遷と戦争花嫁
日本人花嫁法制定後の状況
戦争花嫁を迎え入れた日系社会
強制収容所からの解放と日系社会の再建
JACLの反差別委員会活動
日本人妻のアメリカ入国問題
日本人花嫁法(一九四七年)
JACLが尽力した理由
気になる日系人への評価とハリウッド映画
第4章 戦争花嫁のステレオタイプ形成(安冨成良)
日本の書籍・小説にみる戦争花嫁
アメリカの小説・映画にみる戦争花嫁
日本のマスコミ報道にみる戦争花嫁
日系新聞の報道にみる戦争花嫁
日本と日系社会でつくられた戦争花嫁のステレオタイプ
第5章 アメリカでの生活(スタウト・梅津和子)
夫の家族との出会い
ケンタッキー陸軍基地勤務
長女の誕生
二年ぶりに見る故郷
アメリカ人として成長する子供たち
牧場勤務と訪日
日系社会での活動で気づいたこと
海外日系人大会への参加
第6章 各地で活躍する戦争花嫁(スタウト・梅津和子)
「こんにちは戦後派さん」より
絵筆と共に(モニーズ・治子さん)
おぼこと共に(バージス・久子さん)
御本尊様と共に(ピュエット・敏子さん)
日本舞踊と共に(トロター・良子さん)
患者に尽くす日々(ギマリオン・節子さんとダンナム正子さん)
一〇人の子供の母として(ゲーブル・斉藤タヘ子さん)
陸軍基地の理容師として(ボールドウィン・ともえさん)
墨絵と共に(パートムリー・メリー・静香さん)
T・W・S(トランスパシフィック・ウーメンズ・ソサエティ)
ペニンスラ日本婦人会
第7章 日系社会と戦争花嫁(安冨成良)
日本社会との類似性
日系二世と結婚した女優三浦光子
家父長制が残存する日系コミュニティ
日系コミュニティのもつ排他性
ハワイの調査にみる一九五〇年代の日系社会と戦争花嫁
一九九九年の調査にみる戦争花嫁と日系社会
日系社会に根ざしてきている戦争花嫁
全米日系人博物館と戦争花嫁
第8章 「日系国際結婚親睦会」の発足と歩み(スタウト・梅津和子)
戦争花嫁渡米四〇周年記念大会の開催に向けて
何が私を変えさせたか
戦争花嫁渡米四〇周年記念大会の開催
勝気で乗り越えた
戦争花嫁渡米四〇周年記念大会を終えて
「日系国際結婚親睦会」の発足
国際結婚交流世界大会の開催
再び皇后陛下からの励ましのお言葉
人生最高の幸せ
天国へのお土産
戦争花嫁の残したもの
日本の皆様に望むこと
戦争花嫁は強く生きた
戦争花嫁の余生は
あとがき(安冨成良/スタウト・梅津和子)
参考文献(安冨成良)