南京事件「証拠写真」を検証する
- サブタイトル
- 編著者名
- 東中野 修道 著者/小林 進 著者/福永 慎次郎 著者
- 出版者
- 草思社
- 出版年月
- 2005年(平成17年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 257p : 挿図
- ISBN
- 4794213816
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/H55
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 南京事件関連文献・映画・主要参考文献一覧:p252-257
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次
プロローグ 「証拠写真」の源流をたどる
伝聞によるラーベの記録
「四万人殺害」削除の謎
国民党「極機密」文書は語る
一四三枚の「証拠写真」を検証する
証拠写真「流れ図」の概説
第1章 南京戦とは何だったのか
日本軍を大陸の奥深く引き込む
二十万人の市民が「安全地帯」ヘ
敵前逃亡した防衛軍司令官の唐生智
捕虜となり得なかった不法戦闘員の中国兵
「陸の孤島」で減少しなかった人口
「日毎加わる親密さ」
検証なしに記された「被害報告」
第2章 初めて世に出た「証拠写真」
『日寇暴行実録』と『外人目撃中の日軍暴行』―「証拠写真」の源流
A群写真の検証
B群写真の検証
南京以外の写真の信憑性
合成、演出、ひそかな転載、キャプション改竄
第3章 趣向を凝らした追加写真
拾われた「十六枚の写真帳」
「写真館の店員」A氏の証言
「拾得者」B氏の証言
影の長さから判明した季節の矛盾
なぜ源流写真と同じ背景なのか
秘蔵されていた「マリオン・フィッチ提供」写真
「日本兵の撮影」と暗示するために
さまざまなところから持ち寄られた写真
第4章 「撮影者判明」写真はどのように使われているのか
欧米人撮影の写真(一)ジョン・G・マギー師
欧米人撮影の写真(二)アーチボールド・スティール記者
欧米人撮影の写真(三)アーネスト・フォ―スター師
日本人撮影の写真(一)佐藤振壽氏
日本人撮影の写真(二)不動健治氏
日本人撮影の写真(三)松尾邦蔵氏
日本人撮影の写真(四)村瀬守保氏
エピローグ 「証拠写真」として通用する写真は一枚もなかった
完全な検証への決め手を求めて
「親中反日」の国際世論を創出せよ
憎悪の感情の連鎖反応を断ち切るために
検証写真一覧・第一期~第五期
南京事件関連文献・映画・主要参考文献一覧
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

