図書目録シャカイカ レキシ キョウカショ セイリツシ資料番号:000046875
社会科歴史教科書成立史
- サブタイトル
- 学術叢書 占領期を中心に
- 編著者名
- 梅野 正信 著者
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 2004年(平成16年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 336p
- ISBN
- 4820589741
- NDC(分類)
- 375
- 請求記号
- 375/U73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 研究の課題と構成
研究の目的
先行研究と本研究の特色
研究の構成
第2章 敗戦直後における通史的歴史教科書の改訂
日本政府・文部省とCIEの歴史観
「暫定初等科國史(案)」と歴史教育研究会
『くにのあゆみ』等の発刊と編纂関係者の考え
「くにのあゆみ批判」をめぐる歴史教育観の諸潮流
『くにのあゆみ』執筆者の反論と歴史教育観の特色
第3章 文部省による「社会科としての歴史教科書」の編纂
社会科歴史をめぐる文部省と民俗学研究所の議論
中等国史教科書編纂委員会の設置
内容と構成をめぐる委員会の議論
中等国史教科書編纂委員会の結末
社会科の成立と社会科歴史への転回
第4章 中等国史教科書編纂委員会「英文原稿」における歴史記述の特色
中等国史教科書編纂委員会「英文原稿」の構成
『くにのあゆみ』等における記述内容との比較
庶民の日常生活、生活文化の記述の重視
日本史と世界史の融合
『くにのあゆみ』、『日本歴史』、『日本の歴史』との差異
第5章 中等国史教科書編纂委員会「英文原稿」にみる社会科的特性の反映
導入の重視
疑問形の記述
学習活動
「英文原稿」の社会科的特性
第6章 新制中学校社会科歴史検定教科書の登場
「英文原稿」、『日本の成長』、『日本の歴史』
中学校社会科歴史教科書『日本の成長』とその背景
中等国史教科書編纂委員会委員による中学校社会科歴史検定教科書
第7章 本研究の総括
戦後歴史教育の諸潮流にみる社会科観
四面楚歌の中の社会科歴史
本研究の成果
後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

