図書目録ナツカシ ノ アメリカ テレビ エイガシ資料番号:000046863

懐かしのアメリカTV映画史

サブタイトル
集英社新書
編著者名
瀬戸川 宗太 著者
出版者
集英社
出版年月
2005年(平成17年)1月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
190p : 挿図
ISBN
4087202763
NDC(分類)
778
請求記号
778/Se93
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
日米TV映画史年表:p168-179  主要参考文献一覧:p180-182
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
プロローグ
第1章 一九五六、一九五七年
テレビの黎明期
初期の冒険活劇
赤狩りとヒーロー
TV映画受難の時代
外国製TV映画
『ハイウェイ・パトロール』ヒットの背景
朝鮮戦争と日本の経済復興
国産テレビ番組の限界
「ルーシー」から「スプートニクショック」へ
第2章 一九五八、一九五九年
アダルトウェスタン始まる
怒れる米ソ首脳
安保闘争前夜のテレビ番組
第3章 一九六〇、一九六一年
安保闘争再論
西部劇の黄金時代
テレビVS映画
映画化されたテレビシリーズ
『アンタッチャブル』の魅力
暴力描写と探偵ドラマ
不安な時代のTV映画
第4章 一九六二、一九六三年
『コンバット』登場
キューバ危機とテレビ番組
名医ベン・ケーシー
ケネディ時代のTV映画
ケネディ暗殺
第5章 一九六四、一九六五年
『ショック!』と怪奇映画
本格派SFアンソロジー『アウター・リミッツ』
SFドラマ時代の幕あけ
パティ・デュークとデヴィッド・ジャンセン
日米ホームドラマ論
映画『007』の影響
第6章 一九六六、一九六七年
高度経済成長時代の終焉
スパイブームの余波
根強い競争映画の人気
コメディとホームドラマ
『若者たち』と学生運動
TV映画時代のたそがれ
一九六八、一九六九年
エピローグ
日米TV映画史年表
主要参考文献一覧
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626