図書目録ロウシュン ニ サク ハナ資料番号:000046825

老春に咲く花 続

サブタイトル
編著者名
「続・老春に咲く花」編纂委員会 編集者
出版者
群馬県立館林高等学校第三回卒業生同窓会
出版年月
2005年(平成17年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
442p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
376
請求記号
376/R72/2
保管場所
閉架一般
内容注記
カラー図版,折り込図版あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
発刊にあたって(小礒泰男)
老春を生きる
退職後の足跡(新井徳重)
残りの人生を楽しく生きよう(飯塚武雄)
還暦・古希を超える日々に想う(飯塚博久)
私の近況報告(上山進)
余生を楽しむ(梅谷光弘)
近頃考えること(小黒徳三)
我が第二の故郷(粕川稜三)
半世紀ぶりの同窓会(金子裕彦)
残したい昔からの教え(金子裕彦)
続:残り少ない人生だから(毛塚和男)
「車の旅アメリカ国立公園55巡り」(小礒泰男)
≪随感≫定年退職後のわたし(小林繁夫)
NPO法人日本自費出版ネットワーク公認「自費出版アドバイザー」認定試験挑戦顛末記(小林淳一)
我が第二の人生―撮影に明け暮れて―(柴崎幸夫)
私の家族の紹介(高野彰一)
私の山旅の進め方(高野彰一)
次代のために汗をかこう(芹澤修)
豊かな余生を目指して(松澤保也)
この一年間の歩み(三ツ村學)
老春の追憶
回想の大村武男先生(荒井喜志生)
中学の思い出(石塚裕之)
初めての同窓会(老神温泉)に参加して(遠藤滉)
終戦前後のころ(遠藤高)
同級(篠木健)
なに事もプラス思考で乗り越えて(田部井重雄)
わが中学時代の思い出(田部井博文)
青春交友録(林徳次郎)
京城から館林へ(矢野修)
私の戦中・戦後史
僕のこれまでの生活の基盤となった館林高等学校時代とその想い出(安西弘行)
我七十余年の人生(飯塚宣)
飽くなき人生に挑む(浦野和夫)
我が人生航路回想の一駒(遠藤滉)
朋友共生=友好会50年の歩み=(大野泰邦,小林淳一,飯塚博久)
蕾のままの人生(小倉英一)
「旅の記録」思い出の数々(高野彰一)
思い出すままに―大谷原での思い出を軸として―(橘孝司)
産婦人科医としての激動の30年余を今想う(舘野政也)
波高しデシタね(津布工清司)
凡人の栞(廣重健夫)(旧姓引間)
大槻一人の人生を語る(三ツ村學)
文芸誌「館高時代」の想い出(青木勇二)
≪想い出の記≫人間は1人では生きて行けない(小林淳一)
≪老春アンケート≫わが人生を語る
アンケート集計結果について
アンケート実施にあたっての呼び掛け文書
アンケートのまとめ(安西弘行)
アンケート回答一覧
集計されたアンケートの考察(安西弘行)
参考資料
2004.6.26同窓会出席・欠席回答者一覧
あなたの人生を子孫に残しましょう!
弔意基金拠出者名簿
館高第三回卒業生名簿
旧校歌
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626