図書アノコロ キョウト ノ クラシ000046484
あの頃京都の暮らし
サブタイトル1~10
写真が語る百年の暮らしの変化
編著者名
中村 治 著者
出版者
世界思想社
出版年月
2004年(平成16年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
x,150,iiip : 挿図
ISBN
4790710955
NDC(分類)
382.16
請求記号
382.16/N37
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p137-139
和書
目次
目次
はじめに
第1章 京都の町中の暮らし
紙芝居
肝油を飲む子ども
ラジオ体操
賀茂川の河川敷開墾
サンタクロース
丸物屋上遊園地
屋根に上がった羽根
友禅流し
地蔵盆の仮装大会
スイカ割り
西陣織工場と石炭ストーブ
第2章 京都近郊の暮らし
柴出し
割木作り
おくどさん
種まき
田植え
誘蛾灯
稲刈り
足踏脱穀機
水車
麦まきの準備
第3章 近郊から京都へ、京都から近郊へ
タケノコ掘り
小学生茶もみ実習
筏流し
栗の皮むき
干し柿作り
脂とり
雪の中の炭運び
野菜あきない
ジュンサイ採り
磨き丸太作り
フキの入荷
梅ヶ畑のはしご売り
白川女
しめ飾り作り
第4章 共同体と暮らし
里子預かり
洗濯
障子貼り
近所づきあい
町内防空演習
とんど
カルタとり
野辺送り
嫁入り道中
第5章 子どもの暮らし
尋常小学校第一回卒業生
子守り教室
水泳
牛の世話
一家総出で農作業
食糧増産
昭和二十年三月卒業女子組
かさ修理と子ども
ローラースケート
魚捕り
テレビが来た日
第6章 歴史の流れと暮らし
室戸台風
流失した五条大橋
神饌米献上
米の強制買い上げ
水争いと宝ヶ池
国際会館予定地
参考文献
あとがき
索引