図書目録ソウカンゴウ ノ パノラマ資料番号:000046468
創刊号のパノラマ
- サブタイトル
- 近代日本の雑誌・岩波書店コレクションより
- 編著者名
- うらわ美術館 編者/岩波書店編集部 編者
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 2004年(平成16年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 133p(おもに図版)
- ISBN
- 4000237098
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/U84
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 会期・会場:2004年9月4日~10月11日 うらわ美術館
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
創刊の心象─岩波書店コレクションの外観から(島田有美子)
1867-1900年(慶応3~明治33年)─『万国新聞紙』『国民之友』から『太陽』へ
紀田順一郎が読む 総合雑誌ことはじめ
紀田順一郎が読む 少年雑誌の源流
1901-1923年(明治34~大正12年)─女神像の登場
森仁史が読む 戦争を伝える印刷技術
1924-1940年(大正13~昭和15年)─コラージュの時代
浦部信義が読む ラジオ雑誌
森まゆみが読む 活字遊びと恋の転々
紀田順一郎が読む 文芸アンケートの楽しみ
原武史が読む カフェーと喫茶店
1941-1951年(昭和16~26年)─戦時と戦後のモダン・スタイル
木下直之が読む 古い上着よ、さようなら
美術系雑誌
雑誌としての美術か、美術としての雑誌か(森仁史)
木下直之が読む 敗者の雑誌
飯沢耕太郎が読む プロか、アマチュアか
森仁史が読む 『潮』と東京高等工
雑誌名索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

