図書目録アラカワ ト ヨセ資料番号:000046463
あらかわと寄席
- サブタイトル
- 平成16年度荒川ふるさと文化館企画展
- 編著者名
- 荒川区立荒川ふるさと文化館 編者/荒川区教育委員会 編者
- 出版者
- 荒川区立荒川ふるさと文化館
- 出版年月
- 2005年(平成17年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 48p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 779
- 請求記号
- 779/A63
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 共同刊行:荒川区教育委員会 会期:平成17年2月5日(土)~3月27日(日) あらかわと寄席年表:p46-47 主要参考文献一覧:p48
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
口絵
口上・目次
1 寄席誕生-江戸の寄席
寄席七題噺其乃壱 小塚原の落し噺
2 寄席芸の居場所-明治から昭和まで
明治の寄席と寄席芸と
寄席七題噺其乃弐 寄席から見た寄席
寄席七題噺其乃参 ヒラ辰と白魚
複製される芸
寄席七題噺其乃四 浪花亭浅造と千住の寄席
寄席七題噺其乃伍 複写盤メーカー
あらかわ寄席繁昌記-戦前の区内の寄席
寄席七題噺其乃六 “場末”の寄席論議
寄席七題噺其乃七 隣町の寄席
寄席と世相-昭和10年代~20年代
3 栗友亭の挑戦-戦後の寄席と娯楽施設
栗友亭オープン
街の娯楽の多様化
テレビの登場
4 寄席の記憶
寄席の記憶
いまどきの“寄席”
付.あらかわ近代娯楽地図
付.あらかわと寄席データ篇
付.あらかわ寄席年表
付.主要参考文献一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626