図書キクスイ ノ ナガレ ハテナク000046301

菊水の流れはてなく

サブタイトル1~10
第百三教育飛行連隊第三教育飛行隊隊史
編著者名
菊水会隊史編纂委員会 編者
出版者
菊水会
出版年月
1991年(平成3年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
427p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
396.8
請求記号
396.8/Ki29
保管場所
閉架一般
内容注記
第103教育飛行連隊第3教育飛行隊、第百三教育飛行連隊第三教育飛行隊行動年表:p31-43  写真図版あり  非売品
和書
目次

目次
序(黒羽英雄)
御挨拶(持田政二)
御挨拶(畠山健治)
はじめに(編纂委員会)
部隊行動年表
我が部隊で教育した航空要員の概要
余滴1.部隊の通称名について
第百三教育飛行聯隊・第三教育飛行隊編成表
第百三教育飛行聯隊の歌(詩 竹下直之)
ゆくぞ十二期飛行兵(詩 山本玄治,曲 西村清太郎)
七生昭道特別攻撃隊歌
タイピン旅情
菊水会の歌(詩 高橋篤美,曲 出田憲一)
第1部 我等かく教えかく戦いぬ-部隊創設より終戦まで-
総括 我等かく教えかく戦いぬ(堀田圭)
第百三教育飛行聯隊回想 その一・その二(畠山健治)
余滴2.陸軍機の名称について
汗と砂塵と教育と(嘉山秀夫)
隊史編纂によせて(二本杉皎)
我が部隊の空輸作戦あれこれ(黒羽英雄)
第三次空輸の思い出(北島喜馬)
九九式軍偵察機の整備について(清水武男)
飛行機整備班の重大な責任と苦労(福元勝)
菊池の思い出(高橋篤美)
菊池の思い出(杉浦宗一)
菊池飛行場を偲んで(水沼操)
悲運の第三中隊直協機の事故(水谷郷)
故岩崎景清君の事など(水谷郷)
比島ナガの思い出(麻生章)
ルソン島ナガ駐留記(水谷郷)
比島ラークフィールド時代佐々木伍長殉職の顛末(宝崎一真)
リパとサンマルセリノ(杉浦宗一)
サンマルセリノ・クラークの思い出(石川勇)
三教飛の特操一期生(堀田圭)
比島決戦とセ号機動前後のこと(赤池正美)
セ号機動の思い出(輝山丸)(杉浦宗一)
セ号機動の思い出(タスマニヤ丸)(菊地幸敏)
セ号機動の思い出(タスマニヤ丸)(加藤喜千寿)
セ号機動の思い出 その他(宝崎一馬,大下喜平)
特攻出撃の思い出(国田光一)
特攻出撃の陰に(特攻機の整備)(高山一郎)
第三教育飛行隊の少飛十四期生(渋川浩三)
小野軍曹殿を悼む(遠藤孝二郎)
小野軍曹の死を悼む(斉藤昭二)
小野軍曹の殉職(渋川浩三,村井貞夫)
馬来タイピンの思い出(馬渕正法)
余滴3.飛行機命名について
タイピン勤務班の思い出(片山三郎)
タイピンの思い出(杉浦宗一)
余滴4.「タイピン夜情」によせて
コタバルの思い出(黒羽英雄)
私の戦記(高橋達夫)
一衛生部員の思い出(服部実)
中山鴻逸君との出会い(新開隆義)
青春時代の遍歴(冨永重貞)
余滴5.操縦記章の魅力
思い出さまざま(斉藤信孝)
二十七戦隊から三教飛まで(市川市郎)
私の三教飛寸描(斉藤昭二)
戦友を偲ぶ(石川勇)
南方派遣の回想(村上茂)
余滴6.部隊長車の変遷
コタバル山中不時着生還記(金森良也)
第2部 いくさやぶれて-終戦より復員まで-
総括 いくさやぶれて(杉浦宗一)
レンパン島を憶う(黒羽英雄)
特別寄稿 弟、大出少尉の思い出(大出紘資)
停戦の大詔を拜して(黒羽英雄)
終戦前後の現地自活(高城三郎)
経理部の思い出(西村明)
敗戦そしてレンパン島の生活(杉浦宗一)
終戦そしてレンパン島で(市村要五)
敗戦そしてレンパン島で(佐藤慧)
レンパン島の思い出(上田馨)
タイピン作業隊の思い出(宝崎一馬)
三教飛と私(外山福男)
終戦時と収容所での思い出(赤毛泰三)
ニボンテバル作業隊「演劇」の思い出(手塚良夫)
作業隊雑記(渋川浩三)
余滴7.悲劇の輸送船の状況
第3部 英霊(とも)よ安かれ-復員より今日まで-
総括 英霊(とも)よ安かれ(高橋篤美)
特別寄稿 戦後の持田聯隊長(持田とし子)
特別寄稿 松岡一系氏の遺句(松岡範子)
第一次比島巡拝前後の霊界通信(北島喜馬)
比島観音と第三教飛慰霊碑(冨永重貞)
六十三戦隊上木大尉殿との出合い(冨永重貞)
余滴8.「菊水」あれこれ
あとがき(北島喜馬)
編集後記(編纂委員会)
第三教育飛行隊員名簿(昭和二十四年四月一日現在)
戦没者名簿