図書目録ダイヒャクゴジュウク ヒコウジョウ ダイタイ資料番号:000046298

第一五九飛行場大隊 続編

サブタイトル
その戦歴と追想
編著者名
出版者
一五九飛大会事務局
出版年月
1992年(平成4年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
121p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
396.8
請求記号
396.8/D18/2
保管場所
閉架一般
内容注記
折込み地図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
表紙(原田茂画)
地図
一五九飛大編成要員の前部隊駐屯地及主要飛行場配置図
部隊編成治、海浪飛行場地図
序文(一花肇)
発刊のことば(園部良一)
資料篇(第一部)
年代表を追って大本営の動き命令、ポツダム宣言受諾の経緯、終戦の聖断玉音放送の録音、……等と一五九飛大の行動に就いて
資料篇(第二部)
沢谷曹長虹橋に散る(堀越吉ヱ門)
搭乗員よりの手紙(佐藤房雄)
整備員の哀歓(堀越吉ヱ門)
地区指令部員よりの手紙(近藤節雄)
父からの手紙(山田清)
歸りを待つ妻からの手紙(前田豊美)
部隊史がとりもつ縁(東海林テル子)
エラブカ墓参団(大田和夫)
幻の大本営(柴草清治)
追想篇
地の果てを行く(絵と文 森岡通豈)
当時の上海経済事情(松本秀雄)
追想記(故人 鎌田五三)
一五九飛大の思い出(大久保清)
平壌有情(横田直二)
虹橋、王浜の思い出(丸谷一)
かもめになりたい(松岡謙一)
思い出(伊藤俊信)
追憶(荒川磯三郎)
青春の練磨(永田敬信)
収容所時代のこと(丸谷一)
遠き日の思い出(高原栄一)
森下看板のこと(森脇美男)
私と一五九飛大(高倉彰)
終戦前後の思い出(斉藤喜美雄)
歸り船(柴草清治)
ダモイ(小島なか)
北鮮捕虜収容所(佐藤恭一)
回想譜の終曲(丸谷一)
思い出さまざま(黒沢利作)
歸国(平沢清太郎)
思い出(中村千代蔵)
軍籍を隠しての邦人引揚運動(森岡通豈)
思い出の中支風俗、上海市街写真(森岡通豈)
編集後記(森岡通豈)
おわりに(服部菊雄)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626