図書カイグン ノ ツバサ000046229

海軍の翼 艦攻・艦爆・陸攻篇

サブタイトル1~10
編著者名
国書刊行会 編者
出版者
国書刊行会
出版年月
1989年(平成1年)12月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
125p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
397.8
請求記号
397.8/Ko53
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

目次
序にかえて(前田武)
艦上攻撃機
九七式艦上攻撃機
天山
流星、流星改
回想
八九式艦攻の想い出(土屋誠一)
ミッドウェー出撃を見送った九六艦攻(平木三郎)
九七艦攻での失敗(松村平太)
着艦初体験(西良彦)
艦攻一筋の四年間(吉野治男)
水に映る見事な気鋭(渡邊貞和)
翼内から出て来た工具一式(西良彦)
九七式三号一二型艦上攻撃機(前田武)
血肉を分けた九七式三号艦攻(太多和達也)
九七艦攻、駆逐艦を撃沈す!(鮫島博一)
高度五〇〇で引き起こす四五度の急降下(上島武雄)
撒いたビラは「帝国海軍は降伏せず」(若林誠郎)
天山艦攻の振動対策(曽根健哉)
傾いた方向舵(肥田真幸)
パワフルな流星(深田秀明)
艦上爆撃機
九九式艦上爆撃機
彗星
回想
昭和一九年の九六艦爆(尾崎宣之)
被弾六四発(野村浩三)
特攻用九九式艦爆(田中茂雄)
翼なき搭乗員(林源祐)
陸上攻撃機
九六式陸上攻撃機
一式陸上攻撃機
陸上爆撃機「銀河」
一三試陸上攻撃機「深山」
一七試陸上攻撃機「連山」
回想
日本号、最後の飛行(稲田正二)
六回の不時着(東秋夫)
片肺でたどり着いた前線基地・安慶(羽柴幸子)
零戦隊との連係で一変した航空作戦(諸田平八)
九六式陸攻二一型の馬力向上(石沢石松)
全幅の信頼をおけた九六陸攻(東政明)
想い出つきない九六陸攻(荒川正)
兵員を励ました九六陸攻での低空飛行(長谷川春一)
引掛ったゴムボート(加藤成康)
死の四番燃料タンク(石沢石松)
テニアン~父島、片肺飛行(佐藤香)
終戦前夜の墜落(渡辺真一郎)
一二試中攻の実用実験(蔵増実佳)
陸攻と共に(中原幸吉)
守護神、後尾の機銃(野口忠孝)
南の空へ(黒川弘造)
陸用爆弾で空母ラングレーを爆沈す(諸田平八)
雷撃とは男のする事也(藤村益雄)
台湾沖第一次攻撃隊(小川幸治)
高度八、〇〇〇、上昇限度(石井繁男)
敵船団雷撃(里見湖郎)
二度も戦死の強者(荒川正)
搭乗員救出行(笠原清)
一式陸攻G4M3改造型(一瀬末治)
海軍機の写真撮影機材(増間作郎)
残念な六つの問題点(八木田喜良)
間一髪、テスト飛行(鈴木瞭五郎)
激闘、台湾沖航空戦(田中喜作)
軽快な操縦性の「銀河」(壹岐春記)
銀河での宙返り(田中茂雄)
銀河しか知らないひな鷲(渋谷政義)
特殊攻撃機
一七試特殊攻撃機「晴嵐」
橘花