図書目録シャシンシュウ ニホン ノ センカン資料番号:000046215
写真集日本の戦艦 続
- サブタイトル
- 記録写真集選 18
- 編著者名
- 「丸」編集部 編者
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 183p(おもに図版)
- ISBN
- NDC(分類)
- 556.9
- 請求記号
- 556.9/Ma54/18
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折込み図版あり カバーの表記:日本戦艦12隻の秘録写真による完結編
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
カラー特集(大和、長門、日向ほか)
戦艦「長門」変遷図
航空戦艦「伊勢」艦内側面・上面図
長門
英艦に速力を計測された長門(宮崎良純)
湾曲煙突で親しまれた長門型(横井忠俊)
あゝサマール海“長門”の雄叫び(寺林長吉)
陸奥
輸送艦となった陸奥(伊達久)
私は陸奥の爆沈をみた(古谷一彦)
大和・武蔵
大和・武蔵の建造費はどれくらいか?
大和が初めて全力航走をしたとき(広幡増弥)
大和は一航海でどれくらい走れるか
小都市なみの巨大な大和の発電力
連合艦隊が入港した日
扶桑
倒壊の危険を感じさせる前檣楼(横井忠俊)
主砲の仰角と装填法(池田叔雄)
山城
練習艦となった山城(落合康夫)
連合艦隊の祭典
伊勢
南方から最後の燃料を運んだ伊勢(宮崎良純)
ひときわ目をひくユニークな後檣(横井忠俊)
日向
訓練中に起きた第五砲塔爆発事件(川井哲夫)
金剛
安定感と均斉美にあふれた金剛型(横井忠俊)
潜水艦に撃沈された唯一の戦艦(伊達久)
比叡
三たび御召艦となった比叡(宮崎良純)
第三戦隊とインド洋作戦(瀬名堯彦)
榛名
敵の白旗を横目に引き返した榛名(落合康夫)
燃料なき榛名 最後を飾る主砲戦(吉村真武)
霧島
空振りに終わった一四九発(川井哲夫)
世界戦艦の盛衰五十年(堀元美)
日本の戦艦かく戦えり(大浜啓一)
戦歴
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

