戦中派の懐想
目次
第1部 戦後四十年
暫定予算
視聴率
優秀映画奨励金
天下り
牛肉問題
長者番付
長電話
日本酒と文化
アドミラル・プール
通年国会
Dデー
株主総会
人生八十年
アングラ・マネー
高寿世界一
サンダル
みたま祭り
三論併記
平和の誓い
ビー・サイレント
高給自治体
チュー・ブーム
法人の長者番付
ソ連での解任
敬老病院
学校給食
大本営発表
油断
相互不信
戦訓
転校
単身赴任
目的の明確化
大事の前のミス
真珠湾の復讐戦
マル優
デュー・プロセス
税制改正寸評
予算編成寸評
税制改革の前提
レーガンの税理念
フラット・タックス
大統領への手紙
伊の税金スト
羊と虎とラクダ
二つの大事
三杯のマテニィ
映画評と採点
虚報
機密保持
必要経費
給与所得控除
鎌倉の海岸
ビットブルク
五月二十七日
国際映画祭
大統領演説の格調
日米ロジスティクス戦
零戦vsF6F
マリアナの大七面鳥狩り
悲運
情・非情
戦は人格なり
サイパン陥落
ピカドンと「夢千代日記」
「ビルマの竪琴」と遺骨
海の墓標
東西文明の葛藤
貿易摩擦と自由競争
税制改革10の視角
通信と報告
レイテ湾口の悪夢
日米両軍の失敗
教育の簡素化
B氏からの手紙
第2部 栗田艦隊の反転
栗田艦隊の反転-レイテ海戦に学ぶ
レイテ海戦とは(秦郁彦解説)
作戦の展開
シブヤン海での反転
レイテ湾口での反転
最終的な反転の決断
反転決定の状況
小沢艦隊からの連絡届かず
情報と決断
技術力の重要性
参考資料(「レイテ海戦の戦訓」(著者論文)「レイテ突入断念の理由」(大谷藤之助氏論文)
期待される管理者像-海軍と士官教育
管理者の資格-リーダーシップ
人事管理-マネージメント
旧海軍での訓育について
参考資料「海軍経理学校第三十四期生徒卒業に際し訓話」(紺野逸爾好調)
実践的古典論-戦友たちへの鎮魂歌
天賦と凡庸
防人の詩
ノブレス・オブリージュ
職業軍人とは
税と民主主義
映画時評十年
戦争とは
男性的な破滅型
第3部 映画を語る
映画の楽しみ(座談会=吉永小百合,櫻井修,福田幸弘)
最近の映画から
回想の「岩波ホール」
「アマデウス」
「プレイス・イン・ザ・ハート」
「ベスト・キッド」
「伽椰子のために」と「国東物語」
「白樺の林」と「ネバー・エンディング・ストーリー」
東京国際映画祭
「追憶のアリア」と「持参金のない娘」
「目撃者」
「カントリー」
「夢千代日記」
「インドへの道」
「ビルマの竪琴」
第4部 税制改革の目標
税制改革の基本的姿勢-憲法論と諸理念
税の憲法論
税の諸理念
参考資料(「財務省税制改革提案」における「抜本的税制改革の目標」)
税制改革への道-その前提と視角
税制改革の諸前提
税制改革の諸視角
あとがき
著者紹介