図書目録マボロシ ノ センスイ クウボ資料番号:000046188

幻の潜水空母

サブタイトル
帝国海軍最後の作戦パナマ運河爆砕
編著者名
佐藤 次男 著者
出版者
図書出版社
出版年月
1989年(平成1年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
273p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sa85
保管場所
閉架一般
内容注記
参考資料及び文献:p269-273
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
プロローグ・マリアナ沖海戦と龍巻作戦
憂色の軍令部作戦室
龍巻作戦の挫折
そのころ潜水空母は

潜水空母は山本長官の発想
水偵搭載の実績
”米本土を叩こう”
ワシントン、ニューヨークに爆弾の雨を

建造計画すすむ
400型の設計のすすむ
晴嵐の設計には約一年
400型十八隻、晴嵐七十八機計画
建造計画半減さる

パナマ運河爆砕作戦の構想
十八隻計画復活の動き
藤森意見書
水中高速潜水艦
輸送潜水艦
パナマ運河爆砕の作戦構想浮上
パナマ運河とは
運河攻撃の技術的研究
変型潜水空母づくり始まる
連合艦隊司令部に説明

作戦準備もすすむ
最高指揮官に有泉大佐
フィリッピン沖海戦の大敗
四期予備学生、実施部隊へ
六三一空の開隊
三潜水艦、訓練を開始
パナマ関係の資料蒐集を命ぜられる

作戦計画
変形潜水空母の全容
六三一空の訓練状況
伊14潜、戦列に
図上演習
「パナマ運河攻撃に関する回答書」
パナマ運河爆砕の作戦計画
晴嵐は特別攻撃で

パナマ作戦を中止、ウルシー攻撃へ
シュノーケルを装備
七尾集結
猛烈な総合訓練
パナマ作戦、突如中止
ウルシー攻撃へ
ウルシー泊地
ウルシー攻撃作戦発令
伊13、14潜の出撃
伊400、401潜の出撃
終戦前夜
日本の崩壊すすむ
残留の福山基地
原爆投下とソ連の参戦
伊400、401潜会同できず
終戦
終戦時の混乱
伊401潜の対応
天皇の訣別・復員のことば
降伏旗を掲げ、晴嵐と魚雷を投棄

潜水空母の最期
巨大潜水艦を拿捕せよ
伊400潜は金華山沖で
不穏な伊14潜
司令潜水艦伊401潜は
有泉司令の自決
潜水空母の処分

エピローグ・回想の潜水空母
潜水空母の功罪
今なお残る疑問
幻の独潜水艦
引き取り作戦
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626