図書目録センユウカイ資料番号:000046108
戦友会
- サブタイトル
- 共同研究
- 編著者名
- 高橋 三郎 編著
- 出版者
- 田畑書店
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 344p
- ISBN
- NDC(分類)
- 361.6
- 請求記号
- 361.6/Ta33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
まえがき(高橋三郎)
1 戦友会の一日-「空母燕鵬戦友会」再訪(溝部明男)
神社にて
大広間にて
宴会
小部屋の時間
翌朝
2 戦友会をつくる人びと(高橋由典)
はじめに
戦友会を把握するために
戦友会のコミュニケーション
3 戦中派世代と戦友会(伊藤公雄)
はじめに
戦友会的結合の諸相
戦友会の分類にあたっての基準
戦死者と戦友会
生き残った者たち-体験の意味づけ
戦友会の三類型・まとめ
戦友会は政治化するか
戦友会と戦後
昭和二〇年代と四〇年代
〝戦後戦争〟の将校団-学校戦友会
戦後の共有体験-昭和二〇年代結成の大部隊戦友会
連続する戦中・戦後-昭和二〇年代結成の小部隊戦友会
過去との対話-昭和四十年代結成の小部隊戦友会
共有すべき過去の不在-昭和四〇年代結成の大部隊戦友会
戦中派という世代
4 慰霊と戦友会(新田光子)
はじめに
戦死者慰霊の一般的性格
戦友会による慰霊
戦友会の慰霊行事
おわりに
5 「神まつり」としての戦友会(橋本満)
戦友会にとっての過去
現実からの脱出
風化してゆく世界で
「結衆」の方向
補説 「戦記もの」の四〇年と戦友会ほか(高橋三郎)
戦友会と軍事関係諸団体
戦友会と「戦記もの」
あとがき
戦友会についての調査と集計
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626