海軍学卒士官28人の戦争
- サブタイトル
- 短現士官その発想とリーダーシップ
- 編著者名
- 吉田 俊雄 著者
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 1990年(平成2年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 325p : 挿図
- ISBN
- 4769805314
- NDC(分類)
- 397.21
- 請求記号
- 397.21/Y86
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次
プロローグ‐学卒海軍士官・その制度と教育
1 南方地域攻防戦
混乱の戦場‐第十二駆逐隊・平井勇次主計中尉の場合
死に装束‐九特根・青柳謙一主計中尉の場合
斬り込み隊‐二十二特根・久保田美文主計大尉の場合
2 アッツ・キスカ攻防戦
天佑と奇蹟‐軽巡「阿武隈」・市川浩之助主計大尉の場合
玉砕の決意‐東港空派遣隊・吾妻新一主計中尉の場合
主計長の義務‐千島方根・神谷正一主計大尉の場合
3 ガダルカナルの攻防戦
飢餓の島‐十三設・千代豪一主計大尉の場合
全軍突撃‐重巡「鳥海」・矢作光悦主計大尉の場合
撤退命令‐舞四特・荻野輝三主計大尉の場合
4 ソロモン諸島攻防戦
敵と飢えと‐佐六特・新川正美主計大尉の場合
陣頭指揮‐八十三警・土屋勝雄主計大尉の場合
5 ニューギニア攻防戦
緑の煉獄‐八十二警・石橋英二主計大尉の場合
分岐点‐八十二警・安藤重義主計大尉の場合
蠅と蛆と‐八十八警・中村幸男主計大尉の場合
6 中部太平洋諸島防衛戦
飢餓地獄‐六十三警・平田好蔵主計大尉の場合
人間の運命‐二五二空・武井治主計大尉の場合
波状攻撃‐病院船牟婁丸・金掘一男主計大尉の場合
戦死公報‐中部太平洋方面艦隊・渡辺修主計中尉の場合
宣撫工作‐三十三警・浅野賢澄主計大尉の場合
7 フィリピン、台湾防衛戦
危機一髪‐一〇七号哨戒艇・宮木邦蔵主計中尉の場合
敵情判断‐北韮空第五大隊・豊田八郎主計中尉の場合
発想と行動‐台湾空・長田英夫主計中尉の場合
8 南西地域防衛戦
大旦那‐一〇一軍需部・澄田仁主計中尉の場合
生きる目的‐十三警・堤新三主計大尉の場合
不協和音‐佐鎮軍需部支部・伊藤昌主計大尉の場合
9 丸シップ
深夜の海‐軍艦名古屋丸・木村嘉友主計大尉の場合
大砲の響‐軍艦永福丸・青木勉主計大尉の場合
窮余の一策‐二十二戦隊司令部・中村博主計中尉の場合
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626