図書目録サイゴ ノ ユソウセン資料番号:000045978
最後の輸送船
- サブタイトル
- 戦記
- 編著者名
- 竹内 いさむ 著者
- 出版者
- 成山堂書店
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 2,5,207p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ta67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 太平洋戦争年譜:p193-205
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
序章
第1章 福寿丸の終焉
右舷前方雷跡
万事窮す
孤独の海
第2章 高雄への道
旅立ちの朝
暗い記録の日々
手探りの海
月明下の衝突事故
あひる船隊のあけくれ
風化した高雄の思い出
第3章 死の海の構図
高雄をあとに
潮騒ぐバシー海峡へ
魔の海の第一夜
真の勇者とは
地獄の海
悪魔の構図
第4章 地獄の明暗
嗚呼吉野丸
死の倫理
敗者の群れ
だかあ丸の重味
大地は動かない
スピック湾の閑日
雲間のキャセイビル
第5章 戦場の裏舞台
シンガポールの夜
命がけの商魂
昭和のからゆきさん
南溟閣の夜
昭南の名づけおや
軍票二千万円の行く方
ピンタン島の風物
第6章 帰国の途へ
さようなら昭南
ベトナムの泥棒哲学
思いがけない空の訪問者
恐怖の台湾海峡
船倉から火柱
別れの酒宴
第7章 生きていた二十六名
旅立ちの福寿丸
思い出の人々
鰹節は渋かった
第8章 戦後三十六年(昭和五十六年夏)南台湾を訪ねて
花蓮から鵞鑾鼻岬へ
車窓へ怨念の海が
鵞鑾鼻岬に佇ちて
観光の目玉墾丁公園へ
スモッグに包まれた高雄港
揺れ動く台湾
終章 日本は軍事力で守り得るか
国際事情と日本
日本の置かれた立場
平和憲法と日本の軍備
軍備で国が守れるか
あとがき
付録
1、太平洋戦争年譜(日本商船隊戦時遭難史による)
2、日本商船隊戦時遭難統計表
3、太平洋戦争船舶喪失月表(昭和一六年一二月~二〇年八月)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626