図書センゴ ジュウタク セイサク ノ ケンショウ000045825
戦後住宅政策の検証
サブタイトル1~10
編著者名
本間 義人 著者
出版者
信山社出版
出版年月
2004年(平成16年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
vi,376p : 挿図
ISBN
479725078X
NDC(分類)
365.31
請求記号
365.31/H85
保管場所
閉架一般
内容注記
戦後住宅政策年表:p328-357 主要参考文献:p357-364
和書
目次
目次
はじめに わが国の戦後住宅政策を検証する前に
戦前の住宅政策観
わが国近年の住宅政策の状況
住宅政策崩壊の原因
本書の問題意識と目的
第1章 戦後住宅政策の終焉
構造改革の経緯と、その結果
バブル経済と住宅政策
第2章 戦後住宅法制度の発足とその意義
戦後住宅政策の展開と住宅法制度
戦前の住宅法制度との類似性
福祉国家形成の要件としての住宅政策
住宅建設計画法
第3章 住宅金融公庫
特殊法人改革の締め括り
住宅金融公庫の業務
民営化論
評価
第4章 公営住宅
公営住宅法の成立とその意義
東京都営住宅の場合
公営住宅法改正の経緯
所得再分配策としての是非
公営住宅の評価
第5章 公団住宅
都市再生機構へ-その意味について
公団住宅の発足とその実績
公団住宅経営の困難化
公団経営の問題点
公団住宅の評価
第6章 地方住宅供給会社
地方住宅供給会社の発足とその実績
バブルの後遺症
東京都住宅供給公社の場合
地方住宅供給公社の評価と今後
第7章 戦後住宅政策の行方
戦後住宅政策の結末
住宅政策の将来
福祉国家へ向けての住宅政策
第8章 あるべき住居方-同潤会住居法案を教訓として
住居法の意味
同潤会研究会の住居法案
あるべき住居法の内容
同潤会による住居法案検討の先見性
同潤会による住居法案検討の意義と住居法制定の必要性
資料1 住宅法制の概要
資料2 戦後住宅政策年表
資料3 主要参考文献
図表目次あり