図書オボエガキ シュウセン ザイセイ シマツ000045758

覚書終戦財政始末 第6巻

サブタイトル1~10
朝鮮・台湾・樺太・千島の終戦
編著者名
高石 末吉 著者
出版者
大蔵財務協会
出版年月
1970年(昭和45年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
5,6,877p
ISBN
NDC(分類)
342
請求記号
342/Ta35/6
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

目次
第59章 朝鮮の崩潰とソ聯軍の侵入
ソ聯の参戰
朝鮮の獨立
戰時中の財政金融政策
終戰前にとられた銀行取付對策
第60章 朝鮮の金融機構
朝鮮銀行の生立ち
朝鮮殖産銀行と朝鮮信託會社の業績
朝鮮金融組合とその聯合組織
第61章 終戰前の資金對策と戰後の財政處理
銀行劵の手當
インフレーションの防止策
融資命令の發出
朝鮮での政府支拂ひ
第62章 米軍の朝鮮占領政策
朝鮮銀行と朝鮮殖産銀行
南鮮占領軍(米軍)の通貨政策と在鮮日本人財産の接收
對外交易と外國爲替取引の禁止・日本管理財産の解放・鐵道・開發會社・農地・船舶の接收
接收財産の運營と南鮮新政府への移管
第63章 朝鮮の財政・通貨・金融機關の變遷と清算
金融機關と通貨の變遷
朝鮮銀行の清算
朝鮮殖産銀行・朝鮮信託會社・朝鮮金融組合聯合會の清算
日・鮮兩中央銀行の貸借
第64章 そのごの南鮮
朝鮮通貨の對外價値
米國の對韓政策
李承晩政權の終焉とそのごの政権
第65章 北鮮の通貨
ソ聯軍の北鮮侵入と金融機關の接收・通貨措置
北鮮に流通してきた通貨
第66章 臺灣の終戰
臺灣の通貨對策
臺灣銀行(日本國内店)の接收
臺灣の占領行政
日本の機關・會社・財産の接收
第67章 臺灣銀行の生立ち
創業期の臺灣銀行と金券・銀券の問題
臺灣銀行の發券制度と預金と貸出
爲替・信託・證券・國庫・國債等の取扱ひに關する業務
第68章 臺灣銀行の金融活動
臺灣島内の産業建設
大陸での金融活動
南洋・歐米その他の地での活動
第69章 戰後の資金處理
金融機關・企業等の接收とその處分-債劵・債務の整理
日本人の持歸り金
臺灣銀行(島内店)の對外貸借
光復日から業務移轉日までの臺灣銀行(臺灣店)の資金移動
戰後の財政處理と發劵高の增嵩
日本銀行劵の凍結
第70章 臺灣銀行劵の對外價値とデノミネーション
デノミネーションの決行
爲替政策と臺灣銀行劵の對外價値
接收後の金融機關
第71章 戰後の日産處理と臺灣經濟
戰爭保險融資と糖業融資
臺灣の物價
大觀した臺灣經濟
接收物件の管理・運用・處分に關する法令
第72章 ソ聯軍の樺太占領と通貨政策
ソ聯の参戦
樺太の通貨始末
日本銀行劵からルーブル貨への置換へ
金融機關の貸借
第73章 占守島の戰闘と擇捉島での占領政策
變貌する千島經濟とソ聯軍の占守島攻略
擇捉の占領施政
米ソ兩國の日本占領爭ひ
第74章 日ソ兩國の平和回復交渉
日ソ兩國の平和宣言
松本・マリク兩全權のロンドン交渉
重光・松本-鳩山・河野・兩全權團の對ソ平和回復交渉
領土交渉の内幕
日ソ交渉妥結後の領土返還・邦人引揚・漁業制限解除・對ソ貿易等の諸問題