図書目録ホイク キョウザイ ヨウジ ノ アソビ ト ジドウ資料番号:000045689

保育教材幼児の遊びと指導

サブタイトル
編著者名
関 猛 共著者/功刀 よし子 共著者/高良 富子 序
出版者
照林堂書店
出版年月
1944年(昭和19年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
2,2,11,215p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
376
請求記号
376/Se24
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
前篇 幼兒と保育
幼兒とは何か
幼兒の心身の發達
生活年齡と智能年齡
胎兒期
乳兒期
幼兒期
幼兒の生活
遊びの生活と本能
反射運動と習慣
幼児の習慣の形成
保育とは何か
感情の陶冶
感情の習慣
劣等感とその指導
愛情の感情とその指導
恐怖の感情とその指導
忿怒の感情とその指導
習慣生活の指導
社會性の訓練
睡眠の習慣指導
衣食住の習慣
整理整頓の習慣
保育と家庭
幼稚園託兒所と家庭
家庭教育の重要性
母子愛の本質
兩親の不和とその影響
問題の子供
幼稚園託兒所の保育
幼稚園託兒所の設備
運動場
建物
設備
後編 遊びとその指導
子供の遊戲
想像と遊戲
子供の想像生活
集團生活と遊戲
想像の力
遊びの意義
想像の特性
玩具の變遷
第一期奈良時代
第二期平安時代
第三期鎌倉時代
第四期室町時代
第五期江戸時代
第六期明治時代以後
近代玩具の概觀
民族玩具
近代商品玩具
玩具の分類
玩具中心の分類
鄕土玩具
科學的分類
フレーベルの恩物
遊びと玩具との關係
玩具の價値
選擇の条件
季節的な玩具
二・三歳頃の玩具とその遊び
四・五歳頃の玩具とその遊び
六・七歳頃の玩具とその遊び
造形生活と精神活動
幼兒の造形生活
幼兒畫の發達段階
幼兒畫の題材と形式
幼兒畫の導き方
自然のおもちや
砂あそび
色紙遊び
中厚紙その他による構成
キビガラ遊び
模様遊び
幼兒の造形藝術と精神活動
子供の蒐集
結び 愛育の幸福

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626