図書目録モハン ダイゼンカ ガクシュウショ資料番号:000045644

模範大全科學習書 尋常四年 後期

サブタイトル
編著者名
学習社 著者/保科 孝一 監修
出版者
學習社
出版年月
1938年(昭和13年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
375.9
請求記号
375.9/G16/4-2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
目録あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

修身科
第十五 謙遜
第十六 寛大
第十七 祝日・大祭日
第十八 我が郷土
第十九 公益
第二十 博愛
第二十一 志を立てよ
第二十二 皇室を尊べ
第二十三 國歌
第二十四 禮儀
第二十五 人の名誉を重んぜよ
第二十六 よい習慣
第二十七 よい日本人

国語科讀方
第一 靑空
第二 つばめはどこへ行く
第三 呉鳳
第四 大連だより
第五 朝の大連日本橋
第六 くりから谷
第七 萬壽姫
第八 晩秋
第九 大演習
第十 菊
第十一 ひよどり越
第十二 振子時計
第十三 小さい傳令使
第十四 自動織機
第十五 福壽草
際十六 スキー
第十七 扇の的
第十八 弓流し
第十九 物の値段
第二十 廣瀨中佐
第二十一 ホノルゝの一日
第二十二 コロンブスの卵
第二十三 漁村
第二十四 水族館
第二十五 早春
第二十六 淸水トンネル
ふろく 新字表

国語科書方綴方
国語科書方
書く時の心得
手本の書方
書方の説明
硬筆の練習

国語科綴方
(文話と文例)
綴方の心得
目醫者
奉公に行く姉さん
しらがぬき
ほとけ様のお餅
兎のゑさとり
(詩)
あひる
月夜の海
だるま競争

雨上り
航空母艦


理科
第二十四 いも
第二十五 ゐのこづち
第二十六 かたばみ
第二十七 にはとり
第二十八 あひる
第二十九 きりの葉落ちることとのみ
第三十 菊
第三十一 もみぢ
第三十二 物の重さ
第三十三 空気
第三十四 水
第三十五 ねつ
第三十六 すゐじようき・水
第三十七 風と雨
第三十八 冬の芽
第三十九 光
第四十 すゐしやう
第四十一 はうかいせき
第四十二 わうてつくわう・わうどうくわう
第四十三 火
第四十四 さんそ
第四十五 たんさんガス
第四十六 春分

圖畫 手工 唱歌 體操 裁縫
圖畫科
寫生のしかた
模様の考へ方

手工科
厚紙ざいく
工作圖
菓子皿と小箱

唱歌科
音階の話
長音階
調子のいろいろ

體操科
たいさう
いうぎ
圓形ドッヂ・ボール

裁縫科
躾のかけ方・くけ方
躾のかけ方
くけ方

算術科
直方體
體積
珠算一
イロイロナ問題
珠算二
イロイロナ問題
珠算練習
形ト面積
イロイロナ問題
計算練習
運動場
イロイロナ問題
珠算練習
整數
時間と日數
分數
約分ト通分
大工サン
畑ノ面積
珠算練習
速サ
小數ノ掛算ト割算
飛行機
計算練習
イロイロナ問題

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626