図書目録ダイレン フジ オ アオギミテ資料番号:000045624

大連富士を仰ぎ見て

サブタイトル
みんなで創った大正小学校沿革史
編著者名
出版者
大連大正小学校同窓会
出版年月
2000年(平成12年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
298p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
376
請求記号
376/D26
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
校歌(旧・新)
大正小学校沿革史の発刊に寄せて
生みの親のことば・憶い出すままに
(先生代表)三代校長に仕えて
「枯木寒巖」先生からのお便り
大連第四十八高級中学校校長先生からのご祝辞
(生徒代表)創立八十周年を記念して
(編集委員長あいさつ)大正小学校史編集序文
第1部 思い出のアルバム(その一)
懐かしい先生方
校舎と教室、授業風景
学校行事(運動会・対抗競技・学芸会)
学校行事(遠足・修行旅行)
同窓会(全国大会・地方大会・期生別大会)
学校生活風景
今日の大連市四十八高級中学
校舎の平面図・大正広場の中心の地図
大連市歌
第2部 大正小学校はこんな学校だった
大正小学校フィナーレ
戦時下の小学校生活(座談会より)
突然の大正国民学校の終焉(座談会)
「ばかやろう」事件の顛末(戦後の職員室)
<特別寄稿>大連大正国民学校始末期

開校時の大正小学校
創立当時の大正小学校とその周辺
大正十年前後
開校時の思い出二つ
大正から昭和に移る頃

学校生活の思い出
懐かしい先生方の思い出

校舎・忘れえぬ学友・タイムカプセル
大正小学校の校舎
安心治君と蔵尾敏先生
一生の友・滑り台
タイムカプセル
ハイカラな小学校

忘れがたい学校行事の思い出・他
運動会
学芸会
遠足
映画界など
夏は水泳
冬はスケート
ボーイスカウトの「憶い出」
修学旅行
修学旅行の思い出
懐かしいその他の思い出
大正通りうまいもの食べ歩き
田植え
小さなことも いいことだ
<特集>紙芝居
第3部 思い出のアルバム(その二)各期卒業記念写真集
第4部
今も活きている「大正小学校」

大正同窓会と「たいしょう」の誕生秘話
こうして「正友会」は生まれた
山形先輩を偲ぶ
「たいしょう」の創刊に寄せて
「たいしょう」の題字について
合同同窓会の歩み
各期生会の独自の会誌御紹介
賀喜寿 幻の学舎大正小学校七十七年

大正小学校の後進「大連第四十八高級中学」の現状

卒業生の特別寄稿より
流れをとらえる
立派な校舎・設備・器具
大連の現在
わが母校「大連大正尋常小学校」
年表(大正小学校と日本と世界の歴史)
大連市と大連の学校群
同窓会活動に貢献した会員達
編集後記
賛助広告
名刺広告
賛助広告
寄付者名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626