図書目録モト トウホウ ジンジ ブチョウ ノ カイコロク資料番号:000045597

元東宝人事部長の回顧録

サブタイトル
編著者名
山田 勲 著者
出版者
山田勲
出版年月
1992年(平成4年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
149p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y19
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 懐旧編
おいたち
東京帝国大学時代
大浦育英会のこと
満蒙学徒研究団に参加
満鉄入社と大連時代(昭和九年~昭和十年)
貝瀬冨貴と結婚(昭和十年)
天津軍嘱託時代
満鉄新京支社時代(昭和十二年~昭和十六年)
満鉄東京支社時代(昭和十六年~昭和十八年)
私と兵隊(昭和十四年・昭和十八年二月~昭和二十二年五月)
復員、東宝入社から退社まで(昭和二十二年~平成二年六月)
大沢、田辺両社長時代と私
小林一三、小林冨佐雄両社長時代と私
清水社長時代と私
松岡辰郎、松岡功両社長時代と私
東宝舞台株式会社と私
東宝健康保険組合と私
東京社会
日経連と私
東京都地方職業安定審議会と私
東京キワニスクラブと私
金婚式とマイ・ファミリー
東宝関係落穂拾い
争議と傷害保険・火災保険契約
マルとコバン
劇場の清掃とビルメンテナンス会社
東宝五十年史評
石原慎太郎さんの東宝入社試験と松岡功さんの東宝入社試験
この本を出版する趣旨

第2編 随想篇
随想
小林一三さんの「電通王国の吉田社長の鬼十則を読んで」
人事労務課長はボヤク
無人サービス礼賛
平成四年新春雑感
東京社会保険協会麹町支部報に寄稿した随想
出世する人・しない人
砂利道
シルバーシート
ベトナムの餅
抹茶と兵隊
投薬
満州国皇帝と石炭液化
皆勤
再評価
粘着材
真珠湾奇襲と大相撲の立会い
年賀状と誕生日挨拶状

第3編 小論文あれこれ
映画産業の社員教育―特に撮影所の研修について
支払能力論からではゼロ―邦画五社の社員教育について
東宝の時間短縮テスト―週四十時間に切下げ
映画産業における今年度(昭和四十年)の労務問題・労務管理問題の展望
女に対する男の身勝手?―女子職員の二十五歳定年問題

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626