図書目録ニホン ゼオン ニジュウネンシ資料番号:000045549
日本ゼオン二十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本ゼオン 編纂
- 出版者
- 日本ゼオン
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 475,図版[12],[8]p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 578
- 請求記号
- 578/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p[447]-475
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
発刊にあたって(古我周二)
序(島村道康)
第1編 創業の時代―プラスチック時代のあけぼの
わが国塩化ビニル工業の誕生
プラスチック・エージと塩化ビニル
わが国プラスチック工業の誕生
塩化ビニル企業化の先駆的歩み
戦後の塩化ビニル工業と日本ゼオンの設立
戦後の塩化ビニル工業
古河系3社の動向とグッドリッチ・ケミカル社との提携交渉
日本ゼオン株式会社の設立
導入技術による積極的活動の展開
事業の統合化と拡充
蒲原工場の拡張
新製品系列の増加と販売力の強化
高岡工場の建設
第2編 石油化学工業の発展と社業の飛躍
当社の事業の拡大と石油化学工業の展開
石油化学工業の成立と成長
石油化学工業のもたらした機会と課題
合成ゴム事業への進出
戦前のゴム工業の発達
古河系各社における合成ゴム事業の歴史
当社の合成ゴム事業計画
川崎工場の建設と操業
塩化ビニルの原料転換
塩化ビニル業界の不況
塩化ビニルの原料転換
汎用ゴムへの進出と徳山計画
汎用ゴムへの進出
徳山計画の推進
徳山工場の建設
経営体制の整備
事業の成長と管理組織の充実
グッドリッチ・ケミカル社との関係の推移
第3編 国際化時代をむかえて
国際化時代の石油化学工業
再編成下の石油化学工業
塩ビ・合成ゴム業界の動向
塩化ビニル業界の再編成
第4次増設計画
GPAプラントの建設
水島工場の建設と苫小牧への進出計画
統合合成ゴムメーカーへの成長
合成ゴム事業の拡大
IR計画の推進
自立経営体制への道
事業の成長
グッドリッチ・ケミカル社からの独立
自立経営体制の確立
むすび
資料
関連会社
年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626