使命の感激
- サブタイトル
- 編著者名
- 有嶋 健助 著者/故有嶋健助翁追悼記念出版委員会 編者
- 出版者
- 故有島健助翁追悼記念出版委員会
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 387p,図版23枚 : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/A76
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 増補再販 年譜:p211-243 有島健助翁像あり 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
お菓子を中心に
お菓子業者の苦楽
要求と要求の衝突
単純化と複雑化
他山の石
悩みのまゝの喜び
清潔第一
街頭の花園
清潔と日本精神
清潔第一と神風
清潔と日本海海戦
清潔第一と自己完成
使命の感激
綺麗な商売
無量の顧客
職業の矜
商品の工夫
売店の経営
苦労の考察
人生の登山
文化的商売
ありがたい商売
奉仕は修養
サービス学
賢明な指導
牛となるも蛇となるな
我社の既往将来
明治製菓の前線
菓子乳製品の将来
菓子交遊録
菓子と栄養価値
協力一致の回顧
乳製品の話
房州の謝恩会
農村と我社
岩泉町の膏雨
東北振興の一石
山陽煉乳
北海道とのご縁(その一)
記念の昭和十年
乳製品の消費促進
牛乳富国論
農村の延長家庭の延長
北海道とのご縁(その二)
文化生活と菓子
文化と菓子
美感
体裁
単純
衛生
栄養
国民体位の問題
昨年の回顧
牧場
乳製品
菓子
缶詰
美の追求
大明治の第一線
鎌倉行
輸出の増進
至誠奉仕
食品の輸出
明治製菓売店の使命
神津牧場行
大明治の満州事業
年譜
年譜
座談会
有島翁をしのぶ座談会(その一)(山田貞雄,小塚泰一,中岡勇衛,小林誓一,宮下武一郎,向山禎一)
同(その二)(稲見忠,大日方金太郎,宇塚善司,久保田富三,福島四一郎,江波戸鉄太郎,水野恭平,鈴木隆)
同(その三)(宮本来治,小出義男,国生義夫,岩田喜雄,原科茂作,小川清,高橋八平,岡本照雄)
同(その四)(浦島亀太郎,清水正雄,牛円才之助,高杉秀吉,西川竜松,佐々木衛,宝亀唯一)
おもい出
有島さんのおもい出(長野善三)
喘息・碁・サイン(吉本麟太郎)
温顔に微笑(多賀敏男)
追憶記(山本叡)
ご恩顧の日々(後藤源司)
景仰の記(浅沼隆男)
側近四十年(植垣弥一郎)
後記
後記(香取任平)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

