図書目録アル ゼロセン パイロット ノ キセキ資料番号:000045413
ある零戦パイロットの軌跡
- サブタイトル
- 編著者名
- 川崎 浹 著者
- 出版者
- トランスビュー
- 出版年月
- 2003年(平成15年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 2,323p
- ISBN
- 4901510177
- NDC(分類)
- 397.8
- 請求記号
- 397.8/Ka97
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 小町定略年譜:巻末 引用・参考文献一覧:p320-323
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
1 海と空で
誇張のない事実を
海兵団へ
まず水泳訓練
ボート・クルー専科
航空兵を志願する
戦闘機乗りの適性
難しい離着陸訓練
日課としての「罰直」
最難関の射撃訓練
宙返り、垂直旋回、失速反転
格闘戦の訓練
初めて零戦を操縦する
クイック・ロールとスロウ・ロール
「秘技」という考え方
2 まさかの日米開戦 真珠湾 インド洋
日米衝突の真相
真珠湾奇襲の猛訓練
一本のタバコ
出撃
南方へ
インド洋作戦
暴力の連鎖と共同体のレベル
ドーリットル隊の日本本土爆撃
3 新しいかたちの航空戦 珊瑚海海戦
五月七日の海戦
初めての夜間戦闘
敵機の大群
空母艦内の惨状
話が上層部に届かない
4 戦争の帰趨 第二次ソロモン海戦 南太平洋海戦
出航準備
サッチ戦法
ミッドウェー海戦の敗因
生かされない教訓
消耗作戦
第二次ソロモン海戦
南太平洋海戦
孤独な帰還
戦争の帰趨
5 雪崩を打って ラバウル トラック
結婚
ガダルカナルの死闘
ラバウル基地への赴任
パイロットの墓場
三号爆弾
ラバウル基地の重要性
トラック基地猛爆される
「潜水艦撃沈」
深追いと行方不明機
グァム島事件
事件の引き金
サイパン島玉砕
6 敗戦前後
出なかった復帰命令
特攻隊
敗戦時の思い
終戦後のB32爆撃機追跡
東京での再出発
「真心」
戦争後遺症
人生に意味を
あとがき
引用・参考文献一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626