図書目録ジュウゴサイ ガ ウケツグ ヘイワ ノ バトン資料番号:000045363

15歳が受け継ぐ平和のバトン

サブタイトル
祖父母に聞いた235の戦争体験
編著者名
女子学院中学校「祖父母の戦争体験」編集委員会 編者
出版者
高文研
出版年月
2004年(平成16年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
889p : 挿図
ISBN
4874983189
NDC(分類)
916
請求記号
916/J78
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

3年A組のページ
戦争と私(相沢優惟)
竹細工(青砥真裕)
神戸での記憶(赤木珠美)
越えられない一歩(秋元悠里)
茅畑とリンゴの唄(飯島みな美)
八王子空襲(石川奈都)
自分の力に気づく時(井関めぐみ)
明の青春時代(伊東彩香)
おばあちゃん(入野左祐子)
祈り(遠藤圭)
私が今ここにいること(岡村典子)
青と緑と赤紫(加藤真希子)
少年と戦争(岸田菜摘)
東京大空襲(小泉恵梨紗)
家族が一番(小山瑞貴)
千代子の戦争(酒井真理)
兄との別れ(坂元恵里子)
黒い海(坂本佳依)
エンジン音のかなたには(佐藤薫)
火の中の日本(鈴木裕美子)
無蓋貨車の帰郷(立元遥子)
暮らしの中で(田中小百合)
洋子-十五歳の春(田辺晴子)
馬に乗り行き(谷恵梨子)
四日市大空襲(津田春菜)
少国民の戦争(東条彩夏)
学校を守れ!(徳田梢)
戦争に染められた時代(中田早紀)
捕虜生活(中館聡子)
五十八年前の空(中野麻衣亜)
きのこ雲の下で(中村公香)
ゆれる船(中村真理子)
平和な時代から戦争を眺めると(初川未来)
戦争の中の学生生活(花井綾子)
乞食の日々(平沢祐子)
ペチカのある家で~過去の語り部(福山瑛子)
海軍航空隊で過ごした二年(本間渚沙)
囲い(松瀬由佳)
静の見た戦争(宮城もも)
武き男(矢倉里佳子)
生き抜くという強さ(山県奈央)
余裕は無駄につぶされる(山崎理沙)
中学一年の体験記(山田有希子)
祖父の英和辞典(柚木萌子)
芳子の戦争(横井希)
戦争に染められた青春(和久田麻由子)
青空(西村早紀子)

3年B組のページ
教育者としてのあの夏(相川遥)
夢を歩む(秋田美貴)
明日への希望(明智慧子)
戦争の「怖さ」(荒木友愛)
雪(伊藤鮎)
疎開(大倉也実)
正子の戦争体験記~講演会を聴いて(大和田理沙)
戦場の十五歳(岡千里)
隼は行く 雲の果て(長田莉奈)
食べ物を求めて(賀島ひとみ)
十四歳の戦争(片山弘子)
義久の戦争(川津幸恵)
生きる意味-シベリア抑留記(北沢文)
青い空と心(久間有香子)
妹となった恵子(熊田恵美)
八月の空(桑田亜美)
白いブラウスの少女(古賀慧香)
「平和」のために(下田香保里)
安子と弘安の戦争(白岩沙季)
守りたいもの(鈴木優理)
空(大尾史子)
桜舞う時(高松玲)
常に希望をもって(田中利恵)
真冬のちょうちん(田那辺祐希)
月燃ゆる晩に(塚越光)
平和(月村恵)
空腹のMEMORY(富田奈都子)
戦渦の果てに(豊口由香)
東京(中城瑞希)
誤謬(中村瑞月)
美智子の青春(中山玲奈)
ある教師の被爆体験(二井実奈子)
赤いひ(西沢美紀)
幼き戦いの日々(浜野沙恵里)
あの日(原口亜紗子)
ゆくさきを知らない(東友里愛)
罪悪な戦争(平田志織)
戦争とモンペ(広瀬みなみ)
四月二十九日(藤本恵実)
やすらぎ(舟川智子)
戦場に咲いたひめゆり(古月暁帆)
朧月-おぼろづき(堀越早織)
風(皆川真穂)
麦藁塚の夕餉(森村彩)
事実(栁沼麻里絵)
戦争と暑い国(吉野奈那子)

3年C組のページ
小姉さん(青木友里)
失ったもの(荒木翠)
終わり(石井翠)
夏の夜(和泉淳子)
清之助(江口真実子)
手紙(大田友里)
戦争の記憶(大谷彩)
空の下の叫び(小田枝里奈)
戦争と青春(小野沢香枝)
海辺の戦争(小幡京加)
あれから五十八年(柏木遥)
蜷色の頃(柏原彩花)
日の丸弁当(金井瑞穂)
小学生の「戦争」(冠城百合子)
断たれた展望(川畑文乃)
崩壊(久野敦子)
戦中戦後(久保田千尋)
二日間(久礼実希)
裕福な娘と貧しい娘(小林明日香)
因循姑息(小林美耶子)
沼津大空襲(佐谷奈美)
道子の記憶(佐藤麻世)
おにぎり(鈴木悠子)
海光-祖母の戦争の回想(高橋ひかり)
つらい時代を生きて(竹本さや)
思い出のミニ・コンサート(田中智穂)
夕陽(谷美慧)
南へ(徳島えりか)
夜明け(長島さやか)
消えない傷跡(西井さつき)
ヒロシマの祈り(野村実加)
音が聞こえる(萩原和)
不朽(波多野寛子)
十五歳(春木麻里)
残像(日野美紀子)
瞳に映る瓦礫(深瀬文香)
負け戦(藤沢真理奈)
セピア色の写真(増岡めぐみ)
青空へ願った平和(峰ゆかり)
手紙(宮城夏子)
たった一枚の写真(宮越ゆき子)
戦争という状況の中で(村田智香)
遠き空の下(森恵利華)
和子と家族(安田沙耶)
赤い町(山浦夕佳)
白い鳥と和三郎(山下梨津)
戦争の中の暮らし(吉田沙和子)
疎開の葉書から(鷲田茉莉)

3年D組のページ
もう、ここいらでこらえてや(明石千香)
戦火の中で(荒井美香子)
軍病棟より(飯塚麻衣)
四人の四つの戦争(内田瑛子)
明かり(江沢菜桜子)
十五の夏(岡村亜也子)
海に散った絵葉書(尾崎えり子)
涙(金田友希)
特攻と生(鎌田珠里亜)
千人針に守られて(木田遥香)
ゆめのみにすむ(久住実嘉子)
小三の悪夢(久保田妹)
忘れてはならない(蔵谷理佳)
崩壊(桒原香純)
生きる(小坂友理)
昭和十九年(小滝真喜子)
青と白-正しいもの(坂根扶美)
飛騨の空の下で(坂本奈緒)
命と戦争(佐藤奈保子)
一兵卒(椎谷玲香)
戦火を逃れて(庄司あすか)
憂いゆく心(鈴木まいら)
戦争が遺したもの(高橋沙季)
戦争の中の自由(滝川彩)
砂埃(武司智美)
偽装網を編んで(丹治麻美)
上海・横浜・終戦(丹治希望)
タイミング(千布彩未)
教師として(豊島麻里)
一歩の命(豊田沙耶美)
捕虜(中田実紀)
空の記憶(中村美穂)
暗号手(西方恵)
あの時を生きて(西宮綾乃)
戦争は終わらない(橋本帆奈美)
二十歳の戦争(早坂彩)
帽子(東由梨)
二人(藤井瑞香)
戦争の傷跡(藤井瑞保)
若き日の航跡(藤本亜紀)
異国の地(堀川真美)
銀色の空(前田知美)
兄の死に誓ったもの(増田歩)
少年時代(松島由香)
一九四五年(万徳晃子)
遠くて近い戦争(三浦文月)
つや子の戦争(山口詩織)
とむらいのうた(和田華仁)

3年E組のページ
生きるということ(朝垣萌)
あさがお(池袋奈緒子)
飛行機(伊沢麻衣)
軍隊の中で(石井絵梨)
紅焔(石井優美)
空赤く(石渡悠里)
足音(市川夏来)
日記帳(江川亜美)
八月の月(大岩千衣理)
四年越しの思い(大葉彩子)
顔(岡村真純)
南十字星を仰いで(岡村未来)
二人が見たもの(岡本望)
終戦の夏(尾木晴佳)
八月十三日の空襲(梶原絵美)
戦わない戦争(金古翠)
十五歳の戦争(上川床美紀)
軍人の妻(桑原奈緒子)
ひめゆりの花(佐伯彩夏)
閉ざされた心(佐藤理奈)
半年の青春(須口真衣)
東京大空襲の日(須田彩友美)
最後の爆撃(高沢真央)
空襲の日(高瀬晶子)
この子に訪れるものが幸せであるように(高田友美)
白蓮(高橋杏奈)
誓い(竹下依那)
生きる!-二人分の命を(竹田碧)
オーロラ(田中喬子)
握りこぶし(田中麻衣)
裕子の昭和二十年(玉田恵理)
決意(永井友梨)
重罪(中山優香)
ひとつ(贄川怜香)
熱い雨(橋本侑奈)
傷(長谷川友香)
赤の記憶(平田菜摘)
六十年前を辿って(藤田亜弓)
旅立ち(藤田倫子)
生還(堀越千恵)
手紙(宮岡香苗)
私は十四歳で志願した(村山霞)
飛行機雲の戦争(山崎夏穂)
疎開(山崎布美香)
少年と少女(山本由梨)
家族(吉田夢子)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626