図書目録サガミハラ ハルカナル ソラ ヨ資料番号:000045293

相模原遙かなる空よ

サブタイトル
陸軍通信学校幹部候補生隊第一期生
編著者名
中島 正 編集者
出版者
一二三会
出版年月
1992年(平成4年)3月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
209p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
396.1
請求記号
396.1/N34
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

大扉
まえがき(付一二三会の歩み)
相模原時代
隊生活の概要
目次
各人小史
世界連邦構想の実現に(有松敏夫)
忘年会-月光の曲(石川正)
軍隊時代-その前後の思い出(石黒元夫)
九年間の思い出の中の出会い(市川盛治)
追憶(宇井允文)
痛い思い出(梅村俊夫)
征く日還る日(奥村泰三)
妄言(大河原雄治)
電信第17連隊の創設に関って(大久保幸平)
鮮かに思い出させる力を与えてくれて(大峰太三)
強烈な人生体験と深い友情(坂田勇治)
航空通信の草分(清水吉盛)
陸軍通信学校から終戦まで(炭谷不二男)
私の小史(角一平)
回想(鈴木康夫)
留守番専任将校の悩み(田杉進一)
尾崎盛部隊長のもとで(田島友三郎)
山に上った船舶通信連隊(竹村規矩穂)
戦友会にも欠席仕事第一主義の生涯(高原政治)
通信学校後の思い出(津賀豊蔵)
中隊長のビンタ(中山寿一)
「日本の復興に尽してくれ」との口頭命令(中川力)
母校に残された駿馬(中村教康)
縁(エニシ)(中島正)
北部仏印進駐で吹かれた想(橋本道彦)
駄馬編成の隊長から陸軍法務官(原島完次)
戦争と人間愛(弘中隼夫)
県民生部援護老人課長の証明(藤津省三)
思い出の一齣(藤井正朝)
航空科転属概説(細賢一)
思い出すまま(増田繁)
憶ふ(山崎利貞)
戦火の中の青春(山下千代蔵)
兵電四の想い出(安田恒造)
陸軍飛行学校を卒業して(山田正治)
刀剣の深奥に〝礼節〟を視る(渡辺国雄)
その頃の君の姿我が姿(写真)
論稿と随想
相模原の回想(炭谷不二男)
昭和天皇独自録を読んで追憶照合(橋本道彦)
「マレー・シンガポール戦記」落穂拾い(弘中隼夫)
ビルマ戦線での思い出(渡辺国雄)
忘友録 松本弘君について(竹村規矩穂)
資料
電信連隊展開一覧
日本軍通信隊の概括
名簿(有線・無線)
歌集

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626