図書目録コクブンジシ ノ ミンゾク資料番号:000045264

国分寺市の民俗 2

サブタイトル
国分寺村の民俗 国分寺市文化財調査報告 第35集
編著者名
国分寺市民俗調査団 編者
出版者
国分寺市教育委員会文化財課
出版年月
1995年(平成7年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
213p,図版[4]p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
382.13
請求記号
382.13/Ko45/2
保管場所
閉架一般
内容注記
再版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

概況(大島一人)
国分寺村と本村
集落の景観
歴史的背景
近世後期の生業と戸口
社会組織(立石尚之)
国分寺村の組織と自治会の成立
家族・親族・同族
身分階層
相互扶助と共有財産
共有地
年齢集団
人の一生(増田昭子)
産育
婚姻
葬送
衣食住
衣服(新堀八重)
食物(藤森裕治)
はじめに
日常の食生活
晴れの日の食生活
住居
生業(増田昭子)
概況
稲作
畑作
養蚕
年中行事(水野道子)
はじめに
正月の行事
春・夏の行事
盆の行事
秋・冬の行事
信仰(大島一人)
神社と小祠
ムラで祀る神
イッケで祀る神
屋敷神
その他の神仏
寺堂と檀家
講その他
民間医療
芸能(秋山和美)
祭囃子
芝居
その他の芸能
旅芸人
盆踊り
競技
子供の遊び
口承文芸(山田厳子)
昔話
伝説
世間話
ことわざ・ことば遊び
人の交流
通婚圏(増田昭子)
社会生活(立石尚之)
購入(藤森裕治)
調査協力者氏名

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626